南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

AO断線気味?

2013-09-19 06:43:56 | 画像処理ソフト
昨晩晴れていたので、ちょっと撮像の練習をしていたのですが、

突然AOが異常動作し、パソコンで認識されなくなりました。

冷却CCD、AOのドライバーなどいろいろ入れなおしてみましたがダメ。

そして断線を疑い、ケーブルを触ってみると、

どうも付属のケーブルのコネクタがダメなようです。

これはAOに差し込むRJ11(おそらく6極6芯)とパソコン側のRS232C

からなる変わったケーブルです。

RS232Cはもうパソコンにないので、シリアルーUSB変換ケーブルを

買って繋いでいますが、この、RS232Cと変換ケーブルの接続コネクタを強めに接続が

強化される方向に動作がおかしくなり、ケーブルをブランとたれ下げると動作は

正常になります。このケーブル、特殊なんで困ってます。

一難去ってまた一難、トホホ、、、


北海道星見人(ホシミスト)の会in名寄が開催されます。

2013-09-17 23:16:50 | 画像処理ソフト
http://www.nayoro-star.jp/kitasubaru/event/2013/20131013/20131013.htm

北海道星見人(ホシミスト)の会in名寄が開催されます。

私も参加する予定です。

晴れたら大観望会があります。

多種多様な望遠鏡が出ますので面白いです。

私も”電子の眼”ということで、冷却CCDで星雲を導入し、

数十秒ほど露出してノートPCに画像を浮かび上がらせて

皆さんに見ていただこうと考えています。

参加される方がいらっしゃいましたら、冷却CCDを使用しているのが

私ですので是非お声がけください。

10月も半ばで名寄ですと、非常に寒いので十分に防寒具を用意してくださいね。

キャッツアイの外殻を写すには、、、

2013-09-16 21:41:26 | 機材など
キャッツアイの外殻を写すには

25cmF8(画像では20cmになっていますが間違いです。)

では正直暗すぎます。

もっと明るい光学系が欲しいところ、

妄想モードで考えると、重さも考慮に入れてですが

笠井さんのGINJI-300FN(30cmF4のニュートン)にコマコレクターの組み合わせ。

もっと安いのもありますが重さが18kgと何とかなりそう。

25K超えると腰をやられそうです。

鏡筒バンドなのもいいです。

筒が重くなるとダブテイルって嵌めにくくて仕方がありません。




Photoshopで合成(NGC6543と周囲のイガイガ)

2013-09-15 15:41:03 | 画像処理ソフト
Photoshopのレイヤー使わないとむずいようです。

私の画像をPhotoshopを持っている知り合いの人(天文に詳しく、さらに画像処理の上手い方)

になってもらいました。25%混ぜ込んだとのことです。



このハロに理論的に中心部を入れるとができたら世界初だそうです。

しかし、中心部、飽和しちゃってますので、むずかしい、、、。