南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

ベロちゃんの復活を目指して

2015-10-26 00:00:00 | 機材など

ベロちゃんが豪から帰国しました。

F3のシビアさから手放そうかと考えていましたが、

家に帰ってきて眺めていたら、復活を目指して調整しようかという気になりました。

ツインシステム(望遠鏡が全然違うけど)にも好適だとも感じたからです。

もう一つのKAI-11002MのATIK11000の色にもぴったり合っています。(笑、どうでもいいですが)

しかし、これからの季節、北海道での夜の調整にはきついものがあります。

13cmF5は650mm、これをL画像とすると、

RGBはこのベロちゃん(600mm)。ちょっとトリミングすることになるから

周辺像がちょっと甘くてもいいかなあ、、、どうせLRGBのときにRGBはぼかしますし。(大爆)


まさに天体写真ブーム!

2015-10-22 11:16:26 | 天体写真関係の雑談

札幌の隣の街、喜茂別町にある中山峠ですが、北東の空が

巨大な札幌の街明かりにやられていますが、自宅から約50分と

近いし、冷却CCDなら結構写るのでよく行っています。

しかし、月の良い週末ともなると混雑しています。

陣取り合戦のようになり大変です。(汗)

先日もかなり早いかな?と思い、途中温泉でも入っていこうかな?

と思っていましたが、止めておきました。

一番乗りできましたが、ものの10分で次の人が来ました。

 

ここは発電機も使っている人もいて結構本格的です。

 

もう30年以上前ですが、高校の地学部の遠征で使ったのが最初だと思います。

その時は他には人はわずかにしかいませんでした。

その時は免許がない(当たり前ですが(笑))、テントと赤道儀、カメラ、カメラレンズを抱えて

バスに乗ってこの中山峠に来て泊まってまたバスで帰りました。

今考えるとパワフルですね。

でも、オーストラリアに一人でFSQ-130ED運んでいく今の自分も結構パワフルですね。(大爆)

 

 


twin system構築中

2015-10-21 10:46:32 | 惑星・月

EM-200,やはりある程度風にも強くてガイドも全く問題ないので

気に入ってます。

ところで、先日非常に程度の良いEM-200をもう一台譲り受けました。

このまま使用してもいいのですが、熟慮の末自動改造することにしました。

blue toothで無線導入できるタイプです。

まだモーターが届いていないのですが、届いたらすぐに既存のモーターと

換装するつもりです。(自分で換装するタイプ)

二台のEM-200を並列するのはちょっと根気がいりますが、気力がわいたときに

やってみようと考えています。

問題は鏡筒。

一台はともかく、もう一台はどうしようかな、、なんて考えています。

重いのは疲れるのでやめて、軽めの筒にしたいですね。


IC1848、胎児星雲を撮像してみましたが、、、。

2015-10-20 08:01:08 | 散光星雲

露出不足な感じですが、Ha(6nm)を使用せず、普通のLRGBの方が

諧調豊かかもしれません。それとも12nmや30nmがいいのか、、、。

散光星雲は難しいですね。フィルター選択。

そんなこと言っている間に何年も過ぎちゃいます。

また翌年、って感じでまるで農業の改良な感じです。(爆、時間が足りません。)

FSQ-130ED STL-11000M Ha(6nm)=100min.G=B=20min.HaHaGB composit Total 2hours 20min.