鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

夜明け

2014年12月11日 | 日記

5時半の空です。

今年もあと3週間となりました。

師走は1日が飛ぶように過ぎていく。

12月13日は「こと始め」の日と聞いたことがある。

つまり、お正月のお仕度、準備です。

その初めの大掃除をこの日からしましょう・・・と。

早い!昔の人は心がけが違います。

私など、「大掃除」どころか日頃の「小掃除」で手いっぱい

そのまま新年に突入です。

せめて、早起きをして「1日を有意義に過ごしましょう」

と、ここ最近、健気な私なのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊さん

2014年12月10日 | 日記

来年の干支の羊さんです。

掌に乗る陶人形、可愛いです。

一匹づつ格好、表情が違います。

富岡誠一さんの作。

工房に展示しております。

富岡さんの白い食器が好きで、お願いをしていますが、

中々出来上がってきません。

干支作りでお忙しかったのですね、納得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さん

2014年12月10日 | 日記

1年ぶりに歯医者さんへ。

メンテナンスです。少し間が空き過ぎと怒られました。

歯は大事です、判っているのですが・・・。

いつも思うことですが、余裕のあるうち、例えば検診とか、

症状が出てから行くのと、病院の印象違います。(変な言い方?)


病気を作らないよう、食事、運動に心掛けています。

それから、早く寝ることも健康の秘訣、はい、そうします。

おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットシヨップ

2014年12月08日 | 日記

鎌倉駅のすぐ近くにこんなペットショップが先日オープンした。

2、3週間前から改装をしていました。

『なんのお店かしら?』と私なりに想像をめぐらしていましたが、

ことごとくはずれでした。

正確には、ペットのホテル、美容院などメンテナンス色々・・・、

色々な、犬猫さんがみられて、何だか楽しそうなお店。

急いでいるときは危ないかも?

暖簾が可愛くてパチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの草子㉒

2014年12月07日 | 日記

先日、先輩のスタッフが、後輩のスタッフにきものをプレゼントしていました。

それはそれは素敵な小紋です。30代のNさんによく似合いそう。

「私、今村さんからも、昔一揃いいただいてます」と。

全く覚えていません。

そうなんです、着なくなったきもの『ちょっと惜しいかなー』

ぐらいの時に、どんどんさし上げたほうがいいです。

この2年できもの随分処分しました。

新調したのは1枚だけ。増やさないようにしています。

箪笥に二棹までと決めています。(理想は一棹)

派手になったものは、娘と相談しながら裄直しをして、

ゆずリましょう。男の子しかいない知人たちには、

「女の子がいるといいわねー」としみじみ言われます。

私も母のきものと帯が大活躍しています。

五、六十年前の紬がしっかり着れます。

それらのきものに袖を通すと、いつも

「母に守られている」と実感出来るのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする