鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

横浜西口

2024年08月31日 | 日記
有隣堂横浜西口ジョイナス店の雑貨コーナーの一部です。私共の商品を常設で置かせて頂いて9年近くになります。お客様にはすっかりお馴染み頂き、本当にありがとうございます。台風の影響があちこちで聞かれます。どうぞ、あと数日はご用心なさってください。酷暑も、治まってくれると良いのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉今村からのお断りとお願いです。

2024年08月29日 | 日記
日頃鎌倉今村を御愛顧頂きまして、ありがとうございます。一昨年から、材料費の高騰が続き、この度やむなく、商品の一部、価格変更させて頂くことになりました。(令和6年9月3日より)誠に心苦しい判断で、お客様には ご迷惑をおかけ致しますが、何とぞご理解賜りたく、よろしくお願い申し上げます。文庫版ブックカバー、2200円(税込み)新書版ブックカバー、2420 円(税込み)単行本版、2750円(税込み) 道中財布5445円(税込み) 札入れ、2750円(税込み)が新価格となります。どうぞよろしくお願い致します。スタッフ共々、更なる製品の向上に努めて参ります。ひき続き、鎌倉今村をよろしくお願い致します。 鎌倉今村 山口久美子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風を感じました。

2024年08月27日 | 日記
日中は相変わらずの暑さですが、朝夕、少しだけ秋の気配を感じました!風がしっとりとしてきたような気がします。秋、秋、こんなに秋の訪れが待ち遠かった夏、ありました?しかし、今年の夏のこの暑さ、体力消耗しました、いやはや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食の定義

2024年08月26日 | 日記
朝は御飯が多い。大体このところ朝とお昼が一緒になってしまった。煮物もよくつくる。というか、和食しか作れない。グリルをつかって、なんじやらかんじやらが出来ないのです。お醤油のおかずがほとんどです。野菜サラダのドレッシングもオリーブ油にお酢、ニンニク、塩、胡椒、ここにもお醤油少々。何故なら大体うちのサラダには大根の細切りがはいるのです。何処までも和食、和食が大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものいる食卓

2024年08月24日 | 日記
週に何度か娘の家に行く。夕食を時々つくる 。ある日の献立。カツカレー、サラダ、大根と豚肉の煮もの。カレーは娘が作り後は私。賑やかな食卓、やはり「個食」は味気ない。ワイワイガヤガヤと、毎日毎日、3食の支度は大変だが、振り返ると『あの時が華だなー』と思う。過ぎた時間をなつかしむ・・・、歳ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする