藤沢まで江ノ電で出かけた。
雨模様の車窓、遠くに江の島が見えてきた。
35分の小旅、気分転換にはもってこいなのです。
民家の軒下をソロリそろり、紫陽花の咲き乱れる中をソロリそろり・・・、
孫に言ったらうらやましがるだろうな。
イヤ、夏休み、鎌倉に泊まりに来る予定だから、先ずは江ノ電の旅に誘おう。
藤沢まで江ノ電で出かけた。
雨模様の車窓、遠くに江の島が見えてきた。
35分の小旅、気分転換にはもってこいなのです。
民家の軒下をソロリそろり、紫陽花の咲き乱れる中をソロリそろり・・・、
孫に言ったらうらやましがるだろうな。
イヤ、夏休み、鎌倉に泊まりに来る予定だから、先ずは江ノ電の旅に誘おう。
有隣堂ルミネ横浜店、おかげ様でブックカバーがよく出ています、品不足ですみません。
本日午前中に、新柄納品いたします。
雨も上がり気持ちの良い朝です。お近くまでお越しの節はどうぞ覗いてください。
よろしくお願い致します。
催事は7月3日までとなります。
月に1度、私の工房にお稽古にいらっしゃる,医療従事のお二人の方がいらっしゃいます。
勿論この3か月は、お稽古をお休みしていましたので、久し振りの再会でした。
大雨の中いらしてくださいました。嬉しかったです。
御忙しいお仕事なので、出来るだけ宿題の無い簡単な物を2時間で作ります。
写真、自主的にお家で作ったブックカバーを持ってきて見せてくれました。
パッチワークで埋めた、かなり高度な作業で「大変でしたでしょー」と言いましたら、「たいへんでしたー」と。
お二方とも、どんどん上手になられて、次のお稽古のものを考えるのが嬉しい苦労です。
手縫いにこだわっています。
糸と針を使う時間は、とても平和な時間です、しみじみそう思います。
やっと、少しだけ「平和な時間」戻ってきました。油断しないよう頑張ります。
O様、T様お疲れ様でした。
やっぱり好き、紫陽花の花の事です。
雨に咲き誇るこの花の存在が、梅雨時のうっとうしさを救ってくれる。
今年は、鎌倉の花の寺規制が多く、勿論コロナの影響、まだまだ予断を許しません。
たまたまイギリスの街のニュース映像を見たら、恐ろしなりました。三密どこ吹く風、
もう、なるようになれ、の状態ですね、
マスクも手洗いも、しっかり続け自衛します。
それにしても、暑い1日でした。冷たい飲み物、摂りすぎに注意してください。
時々は白湯がいいと聞きました。疲れた胃に優しいですよ。
暑さも本番へ、くれぐれもご自愛ください。
昨日の読売新聞の夕刊に横浜ルミネの「鎌倉今村」の催事の広告が掲載されたました。
新聞を買い求め、ドキドキしながら紙面を探し、自社の名前を紙面でみて、今度はドキッとしました、何度も掲載して頂いているのですが・・・。
お世話になっている有隣堂様の、広報の方のお取り計らいです。
身に余る幸せです、本当に有難うございます。早速お客様からお問い合わせもいただきました。夕方売り場にいきましたが、おかげ様で商品、良く動いております。
横浜ルミネ6Fです。7月3日が最終日となります。よろしくお願い致します。
今、鎌倉駅の近くで「ふるさと寄付金」のお知らせコーナーが設けられていて、そこでも
「鎌倉今村」の道中財布の写真が掲載されています。
鎌倉市の経済活性化プロジェクトの参加事業者の一人として。厳しい現実に直面している鎌倉。
コロナ後の観光地の課題は多いが、私は今まで通り、私の仕事をコツコツするだけだ。
それにしても、今年はブランディングが、企業イメージが後押しされていると感じる。
日頃から、陰で支えて下さるみなさまに、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。おかげ様でこの春は、何とか乗り越えることが出来ました。
「鎌倉今村」が誰のための、誰に向かって発信し存在しているのか、今一度、商品を作りながらじっくり考えてみたいと思うのです。