徒然に色々な日々

日々の色々を徒然と

【動画あり】茶子の位牌を仏壇に収めた!!

2020年03月07日 22時01分00秒 | 茶子のこと
茶子さんの位牌!
蜂の巣のような棚に、何とか収まった〜(o^^o)
 
大工仕事が趣味の方にアドバイスをもらって、なんと!上の板を取ってしまった(笑)




こんな感じに日中は日の光も当たるので、クリスタルに彫られた茶子さん、キレイにクッキリ✨


ちゃんと収まって良かった〜
とっても素敵になって、良かった〜
アドバイスくれた方に大感謝です!
 
いやぁ、単純に上の板だけ取ればいいってもんでもなくて、何せこの棚、板が複雑に噛み合ってるからさぁ💦
 
一度バラして組み直したら、なんか失敗するし(笑)
分かるかなぁ、左右対称になってないよね💦


 
 
使ってないスポットライトがあったので設置してみた。
でも、白熱球だからカーテンとか花とか、危なくて使えない、LEDにしないとっ!
 
 
 
とりあえずは、一件落着!
やっと落ち着いた、よかった〜
あとは次の給料日に、イカくん頭に乗せた茶子の位牌を注文しよう(笑)
ちょっと小さいサイズがいいかな(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画あり】ペット用クリスタル位牌

2020年03月06日 14時58分00秒 | 茶子のこと
位牌は、クリスタルにサンドブラストで加工されてるんだけど、光量が少ないと彫った部分がかなり薄く見える。
光量というか後ろが暗いと茶子が薄くなるというか、、。




でもね、でもね、窓から日差しが入ってきて明るくなったら、見て!これ!
茶子がクッキリ現れて、キラキラして凄く綺麗〜



「また会えるのを、楽しみにしているよ」

と、彫ってもらった。
ちょっと大きいけど、他のクリスタル位牌に比べてお値段もお手頃だったし、彫りもヒゲや耳の毛まで抜き出してくれて細やかで美しいし、言うことなしだなぁ(o^^o)


さっきは棚の真ん中には入らなくて、ガッカリしちゃったけどね(笑)
大丈夫!入るかもしれないし!
あれ?でも入れたら暗くて茶子が浮き上がらないのかな?
その時は、後ろに照明を入れて光を当てればいいんだ!


あ、ちなみに、これ実際の動画



今回の位牌は、こちらで購入しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶子の仏壇、位牌が届いた〜!!!、、、んだけど、、、

2020年03月06日 12時58分00秒 | 茶子のこと
茶子の位牌がやっと届いた!
届いた箱を見て「でかっ!」
届いた箱を持って「おもっ!」

開けたら思ってたより遥かに大きい位牌が出てきて、おおおー!?



このスペースに入るのか不安、、。




案の定、入らない💦
というか、噛ませた板のはみ出してる部分に当たる〜∑(゚Д゚)まじか!!

クリスタルにサンドブラストで彫られた位牌なのですよ〜
キラキラ綺麗で、とっても素敵なのに、肝心の棚の真ん中スペースに入らないなんて〜💦


仕方ないから手前に箱を積んで乗せてみた、、、造花のガーベラや、つる草も買ってあったから飾ってみた。


可愛いけど、、だがしかし、、残念。。
と、ションボリしてたら、ナイスタイミングで大工仕事が趣味の方から電話が!

笑い話にしようと、事の顛末を話したら、なんとかしようと考えてくれて、アドバイスもらった!!

今夜か明日にでも、アドバイスに従って作業してみるよ!!
内側のサイズ感なら入るはず!
けど、木と木を噛ませてる出っ張りが邪魔なんだよ。
これを半分切ったりなんだりかんだりしたら、入るかも!?



あ、ちなみに2/24に買ったアレンジメント、まだまだ綺麗にそのまま咲いてる🎵
毎日、水を取り替えて、花瓶を洗って、水切りして、お水にお花の栄養も入れてるから、長持ちしますなぁ(o^^o)
すっかり茶子のお花となったガーベラ、可愛い💕




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が捗る悲しさ

2020年03月03日 20時27分00秒 | 茶子のこと
テレワーク中、外は良いお天気で日差しが明るい。




仏壇、何かと目がいってしまう。
この六角形の棚、なんか好きだなぁ。


ホームセンターで塗料を探してたんだけど、偶然この棚が目に入って(うわぁ、素敵だぁ✨)って。

でも、ディスプレイされてたのは一回り大きいやつで、けっこーな大きさ。
どーしよー、どーしよー、置けるかなぁ?
と、周辺をウロウロキョロキョロしてたら、組み立ててない箱に入った小さめのこの子を見つけたわけだ(2箱残ってた)
組み立てた横幅が55cmだったかな。
これなら!と、買ってきたんだけど大正解だったね(o^^o)





テレワークで部屋で仕事してたら母親が「荷物だよ〜」って。

このブログを見て下さって、メッセンジャーで定期的にメッセージで励ましてく下さる、リアルなお友達おねぇさまから何やら届いたっ!!






開けてみると、ななんと!!
絵本に、猫マンガに、なんか色々と〜🎵
読みたいのをグッとこらえて、仕事に戻る!!そう!私は今、勤務中(≧∀≦)




母が何かくれた。
桜餅??
食べてて気がついたけど、今日って雛祭りだね!!
わおー、縁がないから忘れてたイベントだよ〜、母よ、ありがとう(笑)




ところでテレワーク業務。
タイトルにも書いたけど、午前中だけでかなり仕事が捗った。
(あ、、茶子がいないと、こんなに捗るのか、、、)と思った瞬間、泣きたくなるほど悲しくなった。

仕事なんて程々でいいんだよ!
違うんだよ!
そーじゃない!
あたしが日々欲しいのは茶子なんだよ。

日常の生活を「1人だから」と、スイスイこなしていけるんじゃなくてさぁ。
あ、猫いるから帰らなきゃ。
猫に邪魔されるけど頑張ろう。
泊まりの仕事だけど、猫を置いてきたから気が気じゃない💦
そんな、日々の引っ掛かりが欲しいんだよ。
スンナリなんて、今更いらない。

茶子がいて、気持ちや時間を割いて、生活にも影響を与える、そういうのがいいんだ。

とか思ったら、仕事なんか進んだって!終わったって!茶子がいなきゃ意味ないし!
とかとか、思いながら、でも仕事はビックリするくらい捗った(T . T)

仕事が早く終わる=なんか淋しい


どーすりゃいーの、これ(笑)


もー!
茶子がいなくなるから悪いんだ!
茶子のバカ!
バカバカバカ!!!
宇宙イチ!未来永劫!一番愛してるっ!!


とまぁ、こんな感じで、明るい情緒不安定だった(^_^;)



仕事が終わったので、晩酌しながら送られてきた「グーグーだって猫である」を読んでみたよ。

前にも2回くらい読んだことあるんだけど(たぶん20年くらい前?)
いやいや、やはり、読み物というのはその時の気持ちや、経験で、目がいくところが違うね。。。


激しく同意!!
まさに!今だから( ;∀;)
歳のせいだと思ってたよ。
すぐ良くなると思ってたよ。
あたしゃ、、何にも知らなかったよ。。
茶子、ごめんよぉ。。



茶子が、私と暮らしながら、死にながら教えてくれたことが、、。
もし次を迎えたなら、こんな風にきっと役立つんだろう、とは思って考えたり想像はしていた。
猫飼いさんで、看取りして次の子を迎えた人は、きっと皆さん同じことを思うんだろうな。



わからんけど。
春の発情期のあと、5月とか6月とか、うっかり捨てられたり、、、可哀想な野良猫を見つけたら、、、。
うーむ、、、拾ってしまうかもなぁ。
いや、わからんけどね。
今までだって、そんな猫に会ったことない、茶子が最初で最後。

でも、だからこそ、もし、、もし、そんな事があったら、本当に稀なことだからこそ、茶子が繋いでくれた縁だと思って、あたしゃ拾うよ。

そんな猫に会えるかも分からんけどね。



さ、グーグーの続きを読もう。
猫飼いの書物は、みんな何処かが繋がってるようで、、いいなぁ、、安らぐ。



そして、こちらで大号泣。
悲しみに暮れて、そして乗り越えて、、、「くまとやまねこ音楽団」仙台にもじゅんぎょうに来ないかな(*´ー`*)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウィルスでテレワーク、でも茶子がいない。。

2020年03月02日 23時55分00秒 | 茶子のこと
コロナウィルスが流行ってて、注意喚起が会社からも出た。
なるべくテレワークを活用するように、とのことなので、明日から金曜日まで自宅勤務となる。

自宅で仕事か、、、。
あれ?
茶子が旅立ってから、初のテレワークか。

なんだろう。
淋しくなった。

前なら、テレワークだけど茶子が邪魔しにくるんだよね〜参っちゃうね〜
とか言って、ちっとも参ってなかった、むしろ嬉しかったんだけど。

そか、、、。

もう邪魔しに来る茶子、いないんだ。。

椅子に乗せろ、撫でろ、私を見ろ、と、、ニャーニャーうるさく鳴いたり、デスクの目の前に鎮座してモニター見れなくしたり、、。

そか、、そんな風に邪魔してくる茶子は、もういないんだった、、。

じわぁ、、、と涙が。
切ないな、、。
淋しいな。
邪魔しに来いよ。
モニター見えなーい、とか言わせてよ。
椅子をポンポンと叩くと、来てくれて横で寛いだりしてよ。


そして頭にイカくん、乗せさせてよ(;_;)



席外したら、椅子取られてて、やられたー!って、また笑わせてよ、、。




日常を過ごすと、茶子のいないシチュエーションを体験するたび、こんな思いをするんだろうな。

春になって、温かな日差し、窓を開け部屋に風を入れる時。
風の匂いをかいだり、窓辺にいそいそと上って外を見る茶子がいない。

夏になり、暑くてグデグデに伸び切る茶子がいない。

秋になり、冬になり。

茶子がいない。
茶子がいない。
そして都度、淋しくて切なくなるんだろうな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする