今日は勤労感謝の日

祝日の今日、「勤労感謝の日」。どうして今日がそういう意味をもつ日になったか、を昔を思い出しながらメモしてみたい。 私は例の終戦の年は小学校2年生だった。だから戦前の法制度についてもいくつかは懐かしく思い出される。今日の11月23日は「新嘗祭(にいなめさい)」と言った。天皇が今年の収穫を祝して新しい米を神(天皇の先祖の神)に感謝して食べるという意味をもっていたのではないだろうか。 戦後、農業とか新 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )