来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
N国とは?
今回の参院選で突然登場した党「NHKから国民を守る党」を、略してN国というらしい。当選は1名だったが、選挙区で得票率が2%を獲得したので政党助成金を得る資格があるとのこと。
そして「戦争で北方領土を取り戻す」と叫んで、日本維新の党から除名され衆議院からきびしい糾弾決議をうけていたが、それを蹴っ飛ばした丸山穂高議員がこのN国に加わるらしい。
この党はまだホームページをもっていないようだ。だから政策の内容を知ることはできない。文字通りNHKをぶっ潰すということオンリーか。その他国政に関することは議員の判断というから政党という実と名をなしていない。
私などもNHKには大いに不満だ。政治的にはあきらかに与党寄りの報道ではないか、と指摘されるがまさにそうだと思っているが、テレビでいえばやはり一番NHKを見ているかも知れない。
「ダーウインは見た」とか歴史探訪に類する番組など、カネを持っているからかも知れないがNHKが群を抜いていると思う。
それはともかくとして、NHKをぶっ潰すことを政治目標にする党がこれから大きな力を持ってくるなど少々恐ろしい。しかしまたNHK自体がこういう動きから反省して本当の意味で日本の言論の自由をになう力になることを期待はするのだが。
N国のようないわばやくざまがいの政党が国から政党助成金をもらうなど、この助成金の意味もこの際あらためて議論すべきではないのか。
N国の登場にヒントを得た人たちがある種の「メダマ政策」(ワンイシュ-)をかかげて選挙に打って出ることがあるだろう。
「国民主権」のあり方をあらためて考える必要があるかも知れない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 防犯カメラ | 張本勲という... » |