来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
自作パソコン
昨夕から、マイPCが調子が悪くなった。iPhoneがらみでいろいろなソフト(アプリ)をインストールしたり消したりしているうちに、どういうわけか分からないがメールの受発信やインターネットの具合が悪く閉口した。
今日は特別な用事もなかったので、自宅でいい時間つぶしということになったが、パソコンがどうしても案配が悪くなったら、再フォーマットするに限る。ただこれには時間がかかるし、時には大事なファイルをキャンセルすることもあるので最重要注意が必要である。それに最近特にマイクロソフトやアドビのソフトは「認証」という操作が厳密に求められるので大変だ。
そんなことに時間をつぶしてようやく復帰した。私ももの好きにいくつもパソコンを自作したことがあるから、やり方はだいたい分かるのだが、最近はけっこう面倒くさくなった。これも年齢のなせることだろうか。
また10年前後前だったか、ウイルスでわが愛機が壊されるということがあった。4月20何日かに発病することになっていたウイルスが侵入していたことを知るよしもない私だったが、それ以来予防ソフトには神経を使うことにしている。
今日は特別な用事もなかったので、自宅でいい時間つぶしということになったが、パソコンがどうしても案配が悪くなったら、再フォーマットするに限る。ただこれには時間がかかるし、時には大事なファイルをキャンセルすることもあるので最重要注意が必要である。それに最近特にマイクロソフトやアドビのソフトは「認証」という操作が厳密に求められるので大変だ。
そんなことに時間をつぶしてようやく復帰した。私ももの好きにいくつもパソコンを自作したことがあるから、やり方はだいたい分かるのだが、最近はけっこう面倒くさくなった。これも年齢のなせることだろうか。
また10年前後前だったか、ウイルスでわが愛機が壊されるということがあった。4月20何日かに発病することになっていたウイルスが侵入していたことを知るよしもない私だったが、それ以来予防ソフトには神経を使うことにしている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 箱根駅伝と、... | iPhoneのPR? » |