来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
森友問題の本質(1)
問題はさらにはっきりしてきた。結局は、安倍首相夫妻の意向を忖度した各関係する役所の上下の官僚たちが、籠池氏に対して国有地を法外に安い価格で払い下げようとしてきたことがはっきりしてきたといえるのではないか。
しかし私はもっと底にある本質的な部分をしっかり見据えるべきと思う。それはおおよそ次の問題意識である。
なぜ安倍首相夫妻の意向を各立場の官僚が忖度しようとしたのか、安倍首相夫妻は籠池氏の方針を支持し応援しようとしたからだ。籠池氏は何を目指したか。それは彼の幼稚園の教育の特徴にはっきりと示されていた。いうまでもなく「教育勅語」の理念にもとづく教育だ。まだ漢字を読み理解することも容易でないと思われる幼児たちが、「教育勅語」の文章を朗々と唱えていたではないか。
「チンオモフニワガコウソコウソウクニヲハジムルコトコウエンニトクヲタツルコトシンコウナリ…」
朕(ちん)惟(おも)フ(う)ニ 我(わ)カ(が)皇祖(こうそ)皇宗(こうそう) 國(くに)ヲ肇(はじ)ムルコト宏遠(こうえん)ニ 德(とく)ヲ樹(た)ツルコト深厚(しんこう)ナリ」
安倍首相はこのような教育に共感した。そして安倍夫人は夫の意志をさらに進めるべく籠池氏に寄り添うことになった。
籠池氏が、この幼稚園の延長上に小学校をつくろうという目標をもったが、安倍夫妻はこれをサポートした。このことを上に述べたように関係する役所の上下の官僚たちが忖度して便宜をはかるべく公文書の書き換えなどの下働きをしたのだと思う。
つまりこの森友問題の本質は、教育勅語を敬う学校教育を推進しようとするきわめて危険な動きと、これを押し戻そうとした国民の健全な意志の表れといえないだろうか。
しかし私はもっと底にある本質的な部分をしっかり見据えるべきと思う。それはおおよそ次の問題意識である。
なぜ安倍首相夫妻の意向を各立場の官僚が忖度しようとしたのか、安倍首相夫妻は籠池氏の方針を支持し応援しようとしたからだ。籠池氏は何を目指したか。それは彼の幼稚園の教育の特徴にはっきりと示されていた。いうまでもなく「教育勅語」の理念にもとづく教育だ。まだ漢字を読み理解することも容易でないと思われる幼児たちが、「教育勅語」の文章を朗々と唱えていたではないか。
「チンオモフニワガコウソコウソウクニヲハジムルコトコウエンニトクヲタツルコトシンコウナリ…」
朕(ちん)惟(おも)フ(う)ニ 我(わ)カ(が)皇祖(こうそ)皇宗(こうそう) 國(くに)ヲ肇(はじ)ムルコト宏遠(こうえん)ニ 德(とく)ヲ樹(た)ツルコト深厚(しんこう)ナリ」
安倍首相はこのような教育に共感した。そして安倍夫人は夫の意志をさらに進めるべく籠池氏に寄り添うことになった。
籠池氏が、この幼稚園の延長上に小学校をつくろうという目標をもったが、安倍夫妻はこれをサポートした。このことを上に述べたように関係する役所の上下の官僚たちが忖度して便宜をはかるべく公文書の書き換えなどの下働きをしたのだと思う。
つまりこの森友問題の本質は、教育勅語を敬う学校教育を推進しようとするきわめて危険な動きと、これを押し戻そうとした国民の健全な意志の表れといえないだろうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 森友問題、底... | 森友問題の本... » |