来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
今日は関東大震災の日(100年前の今日)
1923(大正12)年9月1日の午前11時58分、関東地区を襲った大地震。震度7という推定値がある。この大震災の犠牲者数(死者・不明者)は推定で10万人という。
東京、神奈川、茨城、千葉、静岡など。
今よりもはるかに木造建築物が多かったことや、防災システムなどがなかったことなどが被害を大きくしていたのだろう。
※ 2011年3月11日14時46分の「東日本大震災」での死者・不明者は約1.6万人だった。
そしてこの関東大震災の日、在日朝鮮人が全く理由もなく(どさくさに紛れて騒ぎを起こすかもしれない、といったデマなどが流されていたのだろう)、手当たり次第殺されたという悲劇があった。
1910(明治43)年に当時の日本(大日本帝国)は、隣の大韓帝国を併合した。植民地にした。そしてそれ以降、朝鮮人が多数来日した(自発的、拉致された、騙された、暴力的に)。
朝鮮人かどうかを判別するために、日本国歌を歌わせたり、道行く人に「十五円五十銭」(チュウコエンコチッセンと発音すると日本人でない)や「ガギグゲゴ」などを言わせ、うまく言えない、と朝鮮人として暴行、殺害したとしている。犠牲になった数は、吉野作造(1878~1933。デモクラシーを「民本主義」と訳した)の調査では2,613人、上海の大韓民国臨時政府の機関紙『独立新聞』社長の金承学の調査では6,661人という数字が示されている。
また9月1日をかつて「二百十日の日」(台風などの厄日)とよんでいたことがあった。立春から数えて210日目にあたるということだが…。「防災の日」でもある。
東京、神奈川、茨城、千葉、静岡など。
今よりもはるかに木造建築物が多かったことや、防災システムなどがなかったことなどが被害を大きくしていたのだろう。
※ 2011年3月11日14時46分の「東日本大震災」での死者・不明者は約1.6万人だった。
そしてこの関東大震災の日、在日朝鮮人が全く理由もなく(どさくさに紛れて騒ぎを起こすかもしれない、といったデマなどが流されていたのだろう)、手当たり次第殺されたという悲劇があった。
1910(明治43)年に当時の日本(大日本帝国)は、隣の大韓帝国を併合した。植民地にした。そしてそれ以降、朝鮮人が多数来日した(自発的、拉致された、騙された、暴力的に)。
朝鮮人かどうかを判別するために、日本国歌を歌わせたり、道行く人に「十五円五十銭」(チュウコエンコチッセンと発音すると日本人でない)や「ガギグゲゴ」などを言わせ、うまく言えない、と朝鮮人として暴行、殺害したとしている。犠牲になった数は、吉野作造(1878~1933。デモクラシーを「民本主義」と訳した)の調査では2,613人、上海の大韓民国臨時政府の機関紙『独立新聞』社長の金承学の調査では6,661人という数字が示されている。
また9月1日をかつて「二百十日の日」(台風などの厄日)とよんでいたことがあった。立春から数えて210日目にあたるということだが…。「防災の日」でもある。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 毎日、暑いこ... | 再びジャニー... » |