「ガースーです」、ユーモアを込めて自己紹介した?

菅首相が先日テレビに登場し「ガースーです」と笑いを誘いながら中味(感染を抑えるためにGoToトラベルをやめることに関連する発言だったが)のない発言をした。

この冒頭のセリフに多くの人がコメント(否定的というよりあきれかえって「バカーじゃないか」的意味をこめて)している。

私も同じだった。「この人、日本のトップ政治家?」と叫びたくなる行為を全国民に示した。日本の総理大臣は(どこの国も同じだろうが)良識も言動も頭脳も人への思いやりもトップレベルであるはずだ。2000年以上も昔に中国の孔子という先生が指導者の必須精神は「仁」だと説いている。

ガースーさんはヘタしたら濁点がとれてカスさんという別名がつくのもそれほど遅くないかも知れないよ、と忠告したくなっているのだが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 5つの小(こ... 幌加内という地名 »