来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
札幌にクマが出る
札幌市南区にクマが出て、かなり自由に動き回っているようだ。私のウチは西区だからクマの活動範囲からは遠いのだが、このニュースについてどうも気になる。クマを駆除するために猟友会の協力を得ているとのことだが、これを射殺するということには簡単にはならないらしい。
かつてクマを射殺するということで駆除というケースがあったが、非常に多くの人たちからこのことを非難する声が寄せられたいたという。札幌でもこういうこと(クマを射殺)があれば多分大きな非難があるだろう。
殺さないで遠くへ追いやることができれば一番いいのだろうが、最近のクマは人との付き合いが深まったからか(人間社会にはエサが豊富だ。そしてオレたちを殺すことはしないらしいと感じ取ってきた)、盛んにクマが周辺に出没するようになった。
動物を愛護することはいいのだが、人間社会の中にクマが出没徘徊する自由が広がっていいのだろうか。人間に襲いかかるとか、住宅を襲うとかなどもあり得るだろう。安心して学校に行けない、とか。
人間は自分以外の哺乳類の動物(ブタ、ウシ、ウマ、その他トリなども)をどんどん食ってきた。人間は自分たちが食うために動物たちにエサを与えて大事に育てて、動物たちからすれば幸せを感じて生きてきたがそこで殺されて食われてしまう運命を余儀なくされてきた。
そういう連鎖の世界からすれば人間社会に堂々と現れるクマたちを鉄砲で山に追いやって二度ときたら殺すゾ、と脅かす、それでも人間が恐怖を感じるような接近状態があればこれを鉄砲で駆除することは仕方がないのではないかと思うのだが…。
クマを殺さないで、人間と共存できるような仕組みを求めるなど、まさに幻想ではないか。ものすごい頑丈で広範囲に及ぶ柵をつくるなど方法はあるのかも知れないが、現実にこれをつくることなどあり得るのか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「サッポロラ... | 新撰組と維新の会 » |