来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
過去の記事
カテゴリ
Weblog(2697) |
読書(134) |
社会問題(98) |
教育・学校(38) |
国際・政治(89) |
和寒町(12) |
通信制高校(15) |
歴史(50) |
自然・環境(29) |
テレビ番組(2) |
野球.スポーツ(22) |
現代社会・マスコミ(29) |
フリースクール(50) |
人と人生(33) |
道徳・社会(28) |
ボランティア(2) |
不登校・高校中退(23) |
カメラ・写真(0) |
自分史関係(6) |
健康と医療(16) |
学び(13) |
文学系(8) |
Weblog1(0) |
映画・芸能(17) |
学園関係お知らせ(2) |
教育・社会運動(15) |
教育諸活動(39) |
学力問題(11) |
科学系(19) |
Weblog3(92) |
最新の投稿
今日は「建国記念の日」 |
札幌市の「敬老優待乗車証」の改悪 |
トランプ大統領と首相との会談 |
また「トランプ大統領の理念が心配」 |
日本での予想外の「豪雪」から思うことなど |
非常に気になること |
日本の少子化対策? |
トランプに丸めこまれないか? |
選択的夫婦別姓 |
失われた30年!? |
最新のコメント
プロフィール
goo ID | |
kametarou_2005![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
できるだけ元気で、前に向かって進むつもり。特に教育と学校が子どもにとって最善のものになるように力を尽くしたい。 |
gooおすすめリンク
札幌自由が丘学園最新のトラックバック
厳冬日本
特に北海道は寒い。シバレルね、が日常用語になっている。
今朝の道新によると、北極海が温暖化する流れがあるが、この動きが日本列島を案冷化しているという。北極海の氷りが減ると寒波を生み出すことになると、海洋機構の研究で分かったのだそうだ。
今年はユーラシア大陸の広い範囲で異常低温に見舞われている。
地球温暖化というのは夏は暑く冬も寒くならないことなのかと思っていたが、夏はどんどん暑くなり冬はどんどん寒くなるということのようである。
最近特に寒いとは言っても、昭和20年代、まだ私なども小中学校時代、この程度の寒さは当たり前だった。和寒町の寒さの記録が氷点下42度だったというから、今の寒さなど序の口という他ない。だから北極海の氷りと今の寒さが相関しているとしても、冬らしい気候に戻ってきたといっていいのだろう。
これから夏は30度後半になり、冬もマイナス20度以下になるなどと、暑さと寒さの幅がどんどん拡大するようになると、これは大変だ。
いずれにしても環境に対して人類はマイナスの影響を与え続けているといえるのだろう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 読書・半藤一... | うそ発見器 » |