東京オリ・パラ組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言に対して国内外から辞任を求める声が出ていることについて、自民党の幹事長の二階さんは、記者会見で「発言を撤回したので、それでいいのではないか」と言った。この二人の80歳代のオンタイの年齢相当の古い頭と行動に、同世代の私ですら「オイオイジョウダンではないだろう」と独り言しているのだが。森氏が居座っている時間が長引けば長引くほど日本の「民度」価値評価が比 . . . 本文を読む
昨日、久しぶりの面白い大河ドラマの「麒麟がくる」が終わった。「麒麟」という語に接したのも久しぶりだったことも印象に残るドラマだったということができる。その昔、鳳凰と麒麟、これは人間が創り出した理想の動物だ、と記憶している。鳳凰という理想の鳥、麒麟という理想をもたらす4つ足動物。鳳凰堂とか麒麟児などという語につながっている。ドラマでは、戦国の終わり、世の中に平和泰平をもたらす麒麟、ドラマの最終回では . . . 本文を読む
当面は主として対中国政策だ。中国が日本近海でおだやかでない行動をとっていることはよく知られている。しかし日本政府はこれに対してどういう方針を堅持しているのだろうか。例えば日本の領海内にも中国の軍事的警戒船が頻繁に動いているという。対応して日本の巡視船も警戒を強めているようだが、心配だ。バカにされているように思えてしかたがない。もちろん軍事的に対峙すべきと言っているわけではない。外交的にしっかりした . . . 本文を読む
私たち昭和生まれは昭和20年がある種の時代把握の基本的なめやすだ。しかし昭和が終わって平成になった。これが31年で終わって令和になった。今日運転免許状を返納手続きをした。このメリットは何もない。車の運転は2年程前からやめていたが、返納することによって車は自分では動かすことはしないことを宣言したことになったというだけのことなのだが、この返納手続きを警察署でやった。印紙代1000円余支払い、「運転経歴 . . . 本文を読む
東京五輪組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言、松本氏ら自民公明議員の夜遊び醜態、そして元法相河井氏とその妻の買収問題、など短期間によくもこういうヒドイといおうと破廉恥といおうか、オソマツを通り越して実に腹立たしい事件が立て続けに問題化されているものだ。公明党の議員は議員を辞めたようだが、他に夜遊びしまくった3人は離党しただけ。河井氏なども夫の方は元法務大臣だ。そして元総理大臣の森喜朗氏。議員を辞め . . . 本文を読む
先週、心臓等の内蔵の検査をしてもらって「異常なし」だったが、残りはアタマ。これも「異常ない」とは思っていたが、念のため、ということで4年前(201612)に診てもらい「3年後にまた診ることにしましょう」と言われていた北海道脳神経外科の病院に行った(2月1日)。4年経っているからどこか異常があるかも知れないと思ったから。MRIとPC検査の二つ。ガンガン・ドンドン・ゴーゴー、さまざまな音を浴びせられ、 . . . 本文を読む