続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

東ルートから中道へ

2020年04月18日 04時18分28秒 | 日記

4月8日の黍生山です

 

前山のキンラン今年も芽を出してくれました

 

井ノ口分岐のナツハゼはこんなに緑に

 

座禅石から寧比曽岳ですが酷く霞んでいます

 

ダンコウバイは開花からひと月以上経つのに

 

今日はこんな感じで山頂を山頂には若いカップルが

 

12時36分 山頂の気温は16℃

 

ここも霞

 

バカが昼食中にカップルは下山

 

下山途中山中でオオカメノキを3本見つけました

でも峠の駐車場ほどの木はありませんでした

 

面さんのお気に入り

 

今日は東ルートの途中から東と西ルートの間に下りる中道へ

ここは分岐が判りにくいので通る人は余り居ません

振り返って撮影これでもかなり掃除したんです

 

登山口にはキレイなユキノシタ若葉なんでしょうね

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東ルートの倒木処理 | トップ | 地元の小中学生 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安人さん (村夫子BUN)
2020-04-18 11:39:14
7人!いいですね!
私が子供の頃は7人家族と言うのは祖父母の居る家庭のだったように思います。
やがてお孫さんは旅だって行かれるかもしれませんから、今は貴重な時間ですね。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2020-04-18 11:27:24
黍生山は三等三角点です。
点名は「追分」
和合の木は峠の駐車場の近くに健在です。
キノコを採ったのはずっと下った、今回UPの
「面さんのお気に入り」の近くです。
それにしてもよく覚えてますね、感心です。
何かご褒美を差し上げなくっちゃ。
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2020-04-18 11:16:01
面さんのお気に入り、よく大きくなれたものだと思います。
一寸あわてんぼうでこうなったんじゃないかと思い、
そこが「面さんに似てるな」と思います。
今日は横殴りの強い雨です。
巣箱のシジュウカラは3日ほど前に孵化したようですが、
これでは餌取りが出来るか心配です。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-04-18 11:14:45
 夕べからの雨です 今日は全員 7人 家です

 段々広く成ってるコロナウイールス
 心配です 

 本当に怖いですね 頑張りましょうね
返信する
Unknown (山小屋)
2020-04-18 09:45:06
黍生山の頂上に三角点があるようです。
何等三角点ですか?
面さんの感性は素晴らしいです。
いつか私がみた枝で隣の木を貫いた木は健在ですか?
確か「和合の木」と名づけたと思います。
その近くでたくさんキノコを採ったことを
覚えています。

返信する
Unknown (やまつばき)
2020-04-18 07:52:36
面さんのお気に入り、、凄い!
こんな感じの木に出会ったこともあるけどこんなに大きいのは見たことがありません。
雨の1日になりそう。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2020-04-18 06:22:06
面さんのお気に入りは一度根元で結ばれているんです。
そんな状態でよくここまで太くなれたものだと思います。
昨日、5日振りに黍生山に登り驚きました。
山笑うはもう過ぎちゃったようです。
返信する
Unknown (歩地爺)
2020-04-18 06:02:05
キンラン・・これも数年ご無沙汰です^^
黍生山を知り尽くしたBUNさんなんですから・・
面さんのお気に入り・・次回は根元が見たいです。
一気に春が進みましたね。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2020-04-18 05:55:58
昨日の雨、こちらは夜になってからでした。
でも意外と強かったようです。
今日も一日雨のようですね。
この雨でまた筍が伸びるでしょう。
返信する
黍生山 (mcnj)
2020-04-18 05:27:06
お早うございます。

春霞で、霞んでいますね。
気温が、これだけ上がると、霞もひどいでしょう。

昨日の雨は、思ったより、弱かったようです。
今日も、降るようなことを言っておりますが。
まだ、暗くて外は分かりませんが。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事