かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

今日はバスツアーで淡路島の灘黒岩水仙郷へ

2019-02-10 20:16:31 | ブログ記事
集合は三宮の東遊園公園。

阪神大震災のモニュメントがありました。

今日は風が冷たくて寒いです。 

でも、晴れていてよかった!

これからポートタワーホテルで昼食を食べてから出発てす。

昼食はバイキングです。

人がいっぱいなので、取りたいものが取れなくて、取れたものだけです。

ステーキは並んで焼いてもらいました。焼き魚は鯛と鰆かな?

にぎりずしも食べたかったけれど、
これ以上は無理かもしれないから、デザートでお腹を満たしました。

神戸のポートタワーホテルの昼食のあとは明石大橋を渡って淡路島へ。

まず最初は、淡路島の「花さじき」へ。


ストックの花がいい香りでした。向こうは大阪湾です。


風が冷たくて強いから、呼吸困難に陥りそうでした。

そのあと、灘黒岩水仙郷へ。

バスの窓にもらったパンフレットをおいて撮影。

向こうに写っている島は国産み神話の沼島(ぬしま)です。

お天気は曇ってきましたが、風は収まりました。

曇っているから、水仙が強く匂うのかな?

また来れるかどうかわからないから、いっぱい写真を撮りました。

かなり急こう配の坂道でした。

淡路島の最高峰、諭鶴羽(ゆづるは)山に登る途中で写した沼島です。


なんとか頂上までたどり着きました。


こんな絶壁です。ここまで登ってきた自分を褒めてやりたいです。


梅が咲き始めていました。


梅と水仙の饗宴です。


諭鶴羽山の山頂付近から見た沼島です


この梅は五分咲きくらいでしょうか。だいぶん開いていますね。
降り

だいぶん降りてきてから、振り返って撮影。


降りてきたところにあった売店で売っていた生ミカン絞りジュースがおいしかったです。


このあと、道の駅「福良」に寄ってお土産を買ってから帰途に就きました。


私は、今日は、なかなか個人的に行くのは難しい場所にツアーで行けたので大満足でした。

が、実は、昨夜、どういうわけか一睡もできず、
こんなんで行けるかなと危ぶんだのですが、
昼食のあと「花ざしき」に行くまでの1時間と、
その後、灘黒岩水仙郷に行くまでの30分くらい、
合計1時間半くらい熟睡できたから、何とか一日過ごせました。

眠れなかったのは、何が原因だったのかな?

*

①淡路島やまの少なき島に来て花さじきとふ花畑見つ

②花さじき傾(なだ)るる海は茅渟(ちぬ)の海ゆんで(左手)に明石大橋は見ゆ

③ユダヤ人たどりつきたる諭鶴羽山あはじで一番高き山なり

④諭鶴羽の山の傾(なだ)りに棲みつきし古代ユダヤ人の末裔

⑤中高(なかだか)の美男と美女が多きとふ諭鶴羽山のいただきに立つ

⑥水仙の花の盛りの如月の十日に訪(と)ひき水仙の山

⑦いづこより流れつきしか淡路島黒岩水仙郷の水仙

⑧流れ着き植えられ殖えし水仙が今を盛りに咲く水仙郷

⑨灘黒岩水仙郷の南面(なんめん)の海に沼島(ぬしま)の横たはる見ゆ

⑩国産みの沼島の島は勾玉の形をなせり胎児のかたち

⑪青海原(あおうなばら)天沼矛(あめのぬぼこ)で掻き回し矛の先よりできし沼島よ

⑫イザナギとイザナミ沼島の島に降り婚(まぐは)ひたれば淡路の島が

⑬それゆゑにそこにありせば有難く思はず拝む沼島の島を

⑭日輪の西に傾く午後四時に輝きはじむ二月の海は

⑮海坂と手前の海に日輪の影は輝き二個の輝き

⑯日輪を雲が隠せるとき雲の周り輝くオレンジ色に

⑰とのぐもる空の下なる水仙郷晴れの日よりも匂ひは濃ゆし

⑱梅も咲く黒岩水仙郷に来て梅の香りと水仙の香を

⑲左には水仙みぎには梅の咲く山峡の先また山が見ゆ

⑳降りて来て見上げ写しつ急斜面いつぱいに咲く水仙の花