世界景気の悪化で新車の需要が急速に落ち込んでいることから、国内自動車メーカー主要12社が08年度中に国内外で計189万台を減産し、国内の非正規従業員(期間従業員と派遣社員)を計1万4000人規模で削減する見通しとなった。多くの雇用を確保してきた自動車産業の低迷は、国内景気に暗い影を落としつつある。 . . . 本文を読む
(読売新聞 - 11月27日 20:59) 三菱自動車と富士重工業は27日、減産の拡大と、それに伴う人員削減を発表した。 三菱は2009年3月末までの減産を3万台上積みし、計11万1000台とする。ロシアなど新興国でも販売減速が鮮明になってきたためで、国内5工場に勤務する期間従業員、派遣社員計1100人との契約を12月末までに打ち切る。 富士重は09年1~3月に国内生産を4万台減らし、08年度通期 . . . 本文を読む
世の人びとの多くは、巷に食を乞い、田畑に牛馬のごとく働き、野にふせり、道々に争う下々(げげ)の者たちであろう。では、この比叡の山に伝教大師が天台の教えをひらかれたのは、なんのためだ。それらの民草、悉皆衆生の苦しみを救い、仏の慈悲を世間に広めんがためではないか。 . . . 本文を読む
働けど貧しさから抜け出せない「ワーキングプア」。それと表裏一体の関係にあるのが“ハウジングプア(住まいの貧困”問題だ。収入が少ないため、劣悪な住居環境を強いられ、それゆえに貧しさから抜け出しにくいという負の連鎖。「ネットカフェ難民」や路上生活者、障害者やシングルマザーらは部屋を借りたくても借りられないのが現状。
彼らの声を聞くと、自立する手掛かりが「住」なのに、それを得にくい実態に気付かされる。 . . . 本文を読む
【自動車産業ニュース】2008年11月20日 トヨタ自動車系トラック最大手の日野自動車が、大型や中型のトラックを生産する本社工場(東京都日野市)の稼働日を、12月中に5日間減らし、減産を拡大することが19日、分かった。主要工場である同工場を臨時に5日間も停止させるのは異例。 トラック市場は、インフラ整備や産業活動が活発だった新興国や資源国を中心に伸びてきたが、国内外の実体経済の悪化がさらに深刻さを . . . 本文を読む