16時過ぎには 閑谷学校へ着きましたが なかなか 駐車場に 入れず クルマが 停めれたのは 16時30分を 回ってました。
17時には 一旦 中のお客さんに 出てもらいます。
で ライトアップのお客さんは 18時に 入ってもうことになります。
待ってるとき 外から パチリ。
ライトアップのときに必要な チケットは 売店で。
いつものとこで 売らないので 要注意。
17時40分より 入らせてくれるそうです。
だんだん 暗くなってきました。
(画像を クリックしても 動画は はじまりません。)
ライトアップのカウントダウンの動画。
絶対 感動します。
見に行かないと 見れないけど 万華鏡のお客さんは 幸せものだね!
とにかく 今年は 綺麗です!
FinePix S602・・・感度を400まで 上げても ザラつかないのは 不思議でした。
最近 高感度が 売りになってたりするコンデジですが PowerShot S3 IS も GR DIGITALも 400という感度は 実用では ありません (泣)
手ぶれは 昔のカメラなので ありません。
手持ちで 撮りました。
真っ赤に なってるとこでは 黒山の人だかりが 出来てましたよ。
帰りがけ 外から パチリ。
帰ってる途中 とっしーちゃんから メール。
『 あんた ニュースに 映つっとったで~! 』 って (笑)
インタビューを 受ける人の後ろで 写真を 撮ってたそうな (笑)
テレビは 早いなぁ。
※ FinePix S602 で 撮りました。 動画は PowerShot S3 IS。