万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

春の後楽園祭 2008  後編

2008年03月04日 20時20分51秒 | 後楽園

春の後楽園祭の 後編です。


この日は 無料と 言うこともあり すごい人でした。


メーンイベントが 終わって 少し 人が 減りましたが それでも 人は 途切れることなく 入ってきました。








無料と言うだけで これだけの人が 来るなら 月いちでも やったら いいんじゃないかな。







記録として こんな イベントしてましたよーって 書いておきます。


『 おかやまの銘菓 大集合 』 です。






もう かなり 売れてて 残ってたのは わずかでした。







梅は こんな 感じでした。

※ 赤では 一番 咲き誇ってる 木です。








ベンチが 置いてあって 買ったばかりのお菓子を 皆さん 食べてましたよ。








こんな 感じ。

※ 白では 一番 咲き誇ってる木です。







紙芝居も やってました。









各回 定員が 決まってました。

新殿に 入れるだけでも 貴重な 経験なのでは ?








もう 4時が 近くなったので 後楽園を 出ました。

それでも どんどん 人は 入って行ってましたよ。



駐車場に 停まってたバスです。

こりゃ ゴージャスですね。







春の後楽園祭 2008に お付き合いいただき ありがとうございました。


※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の後楽園祭 2008  那須与一に挑戦

2008年03月04日 00時00分32秒 | 後楽園

では 後編です。


街へ繰り出したあと 後楽園に 戻ってみると まだ 人が たくさん。


何か あるのかと 中へ 入ってみたら・・・


那須与一に挑戦 って イベントが はじまるとこでした。


※ 那須与一って 誰 ? って 方は 検索 してみてね。





午前中の大会の上位入賞者男女各10名が 沢の池に浮かべた船に取り付けた 扇の的を 狙います。






まるで お正月の放鳥のイベントみたい。

今日のメーンイベントです。








約30メートル先の的を 狙います。








まずは 女性から。







神経を 集中して・・・。


※ トップバッターの この娘さん。 なんと 命中したのでした。

すごい 集中力の 持ち主だと 思います。






では すごい 動画を ご覧下さい。


( 画像を クリックすると 動画が 始まります。 ) 







↑ すごいですよね ! 




それから もう ひとつ。

※ ちょっと 見にくいですが 右の標的あたりを シッカリ 見ててね。


( 画像を クリックすると 動画が 始まります )








終わったあと ご褒美を もらい 笑みが 浮かぶ。







いやー マジ すごいものを 見せてもらいました。

日々の練習の賜物だと 思いますが それだけでは 片付けられない 究極のパワーを 感じました。

私も これだけのパワーが あったなら もっと いい 写真が 撮れるだろうなって 思いました。


※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。



お暇でしたら 前編も 見てねー。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする