4月27日の お話し。
昨日 愛車の 十二ヶ月点検に 行ってきました。
クルマを 預けて 私の担当のKさんと 話してると
サービスのIさんが 飛んできて
『 今 見たら オイルが 吹いてます。 すぐ オイル交換と フィルターを 交換しないと 大変です ! 』
と 言うのです。
確かに 前回のオイル交換で フィルターを 交換してなかったし オイル交換を してからの距離も 長い。
ディーラーで 交換すると 値段も 高いので よそで 交換しますよと 言うと
自分の店で 交換してもらえないのが 気に入らないのか
怒った様な口調で
『 すぐですよ! あさってとかじゃなく 明日ですよ! 』
と 捨て台詞を 吐いて いなくなりました。
バツが 悪いなと 思いながら こんな ことに なってしまった 言い訳を Kさんに 話してると また さっきの Iさんが 飛んできて
『 すみません。 さっきの話は なかったことに。 相手を 間違えてました。 』 と 言うのです。
まあ 自分でも 間違うことは あるので 『 いいですよ 』 と 私は 言いました。
それから だいぶ 時間が たって クルマを 見てると 終わりましたーと さっきのIさんが 請求書を 持ってきました。
『 えー オイル交換と フィルター交換を しておきましたので・・・ 』
ん? そんなこと 頼んでないよ と 思いながら もう 入れちゃったんなら しかたないなーと 思って 請求書の名前を 見ると 他人の名前が 書いてある。
間違えてるよと 言うと ハッと 我に返ったような顔をして 『 すみませんでした。 間違えました。 』 と。
さっきは 許したけど いい加減にしろよなと 思いつつ 帰るとき お見送りに 出てきた Kさんに このことを 言うと 平謝りでした。
でも Iさんは お見送りにも 出てくることなく 仕事を してるようでした。
人間 誰でも ミスはあるけれど 同じ過ちを 二度繰り返すのは 最低だと 思います。
いくら一人のミスとは いえ その人のミスは 会社のミスと 言うことになります。
しいては 会社の信用も 失墜することになりかねません。
一度 失った信用は なかなか 元には 戻りません。
十二ヶ月点検を してもらいましたが ほんとに大丈夫?って 思った 出来事でした。
三菱 デリカ
三菱 ギャラン
三菱 アウトランダー
担当のKさんと 話しを してて
このあいだ ホンダの人が フィットのあと 売るクルマが ない と 言ってたと 言うと
『 フィットがあるだけでも いいでじゃないですか・・・ 』 と ポツリ。
たしかに デリカにしても ギャランにしても アウトランダーにしても そう売れそうにないクルマだしね。
外で クルマを 見てたら プレートのない 軽四が ありました。
たずねると 夕方 納車するクルマらしい。
数あるクルマの中で 三菱のクルマを 買ってくれる人も いるのだから その人たちの信用を 裏切らないように 頑張って 欲しいものです。
にしても 私のコルトくん 2年目で この距離は ちと 走りすぎだね
エアコンの吹き出し口を変えれないので 直してもらおうと 思ったら 部品が ないらしく 今日の夕方 また 出向きます
※ SoftBank 910SH で 撮りました。