万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

チボリ公園事業廃止と 会社清算決議

2008年08月06日 21時26分22秒 | イベント お祭り

SoftBank 910SH



↑ 今日 帰りがけに 撮った 案内板。


来年には すべての 案内板から 『 倉敷チボリ公園 』 の 名前が 消えることになりました。


迷走を続けてきた倉敷チボリ公園の問題がついに決着しました。
運営会社チボリジャパン社の取締役会は今日、公園事業の廃止と会社の清算を決議し、今年一杯での閉園が事実上、決まりました。
石井正弘知事をはじめ岡山県の政財界の重鎮が名を連ねたチボリジャパン社の取締役会。
たび重なる協議でもチボリ公園の将来像を決められないまま今日の日を迎えました。
倉敷チボリ公園については岡山県と倉敷市が財政支援打ち切りを決めていて、もはや打つ手がないのが現状です。
取締役会に公園事業の廃止と会社清算の動議が出されると、出席の役員10人は全員一致でこれに賛成しました。
今月26日に予定されている臨時株主総会でも承認されれば倉敷チボリ公園は今年一杯での閉園となります。
オープンからわずか11年で閉園となる倉敷チボリ公園。
公園の用地は地主のクラボウに返されますが、土地を返還する場合は更地にして返すことになっていて、遊具などの撤去費用には、なおも数十億がかかる見込みです。
事業を主導し巨額の税金をつぎこんできた岡山県の責任は免れないところであり、問題点の検証をあらためて行うことが必要です。





最近 チボリの広告や チボリのオフシャルHP を 見て お気づきの方も いると 思いますが あの チボリガードのマークが 消えてしまいました。

( 兵隊さんのマークですよ )



毎朝 通る道で こんなものが・・・

電柱に 隠れてて 実際は 車から よく 見えないんですが。




SoftBank 910SH



言わずと知れた チボリのマークですね。

来年 すべての案内板から チボリの名前が 消えようとも

チボリ公園が 更地になって クラボウに 返還されようとも


この 看板だけは ずっと このまま 残るでしょう。



いや ずっと このままでいて 欲しい。

チボリ公園が 存在したという 時代の 生き証人。



連休 最後のチボリの夏を 撮りに行くのも いいかも しれませんね 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする