( クリックすると 大きくなるよ )
昨日の新聞の記事。
一般の方は 「 へぇ 」 と 気にも留めないような 記事。
イオンが マルナカを 全株式を 買い取って 完全子会社にして 数年。
何事もなく マルナカは 営業してるように 見えました。
でも この記事は 何回読んでも 腑に落ちません。
未開の地なら ともかく マルナカは 関西でも 店舗があります。
それを たった2店舗 「 マックスバリュ 」 の イオンの看板で 出店する意味が 分かりません。
マルナカと 言えば 岡山・香川では 知らない人は いません。
近い将来 近所のマルナカが 「 マックスバリュ 」に 変わっても さほど お客さんは 支障もないでしょう。
四国のマルナカは 「 マックスバリュ四国 」 に なり
山陽マルナカは 「 マックスバリュ西日本 」 に なりそうな 予感がします。
完全子会社なので マルナカは イオンに 文句は 言えません。