万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

オーストリアの コルトくん

2006年05月19日 23時23分34秒 | 我が愛車 三菱COLT
 

Yahoo!のドイツで 『コルト』を検索してみました。

ドイツ語は 全く わからん

 は 私の コルトくん







で オーストリアの コルトくんは これ。


   


なんか こっちの方が 無難 ぽくないですか?

フロントグリルも 最近のランサーなどと同じデザインだし。

ん~ どして このデザインにしないのかな?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内2001大博覧会を知ってますか? 最終回

2006年05月18日 22時59分29秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会
長い間 私の想い出に お付き合い下さって ありがとう 。

当初の目的である ネットに 瀬戸内2001大博覧会 を残すことが出来たので これにて 

終了!

ほらね 見て 見て



瀬戸内2001大博覧会 ・・・ 21世紀まで あと21年。

まだ 今と比べたら 便利なものも なかった 時代

でも  と比べたら 便利なものは なくても

 は、あったと思います。

来るべき21世紀

来るべき 瀬戸大橋時代

みんな みんな  があったと 思います。

瀬戸内2001大博覧会の パンフレットに 載ってた 広告 ↓





こんなクルマは はしってないけれど 確かに 今は 21世紀。

未来 かぁ・・・。




コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の水曜日

2006年05月17日 23時32分00秒 | 備中国分寺

しかし よく降る雨ですね。

帰りがけに 国分寺へ 寄ってみました。

カメラが 雨に濡れるから クルマの中から。

カメラは 濡れなかったけれど

雨が 入ってきて シートが ずぶ濡れになりました(泣)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内2001大博覧会を 知ってますか? その6

2006年05月17日 22時53分42秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会


博覧会で 買ったものは これだけ。



何故 1979年に 2001博を したかと言うと ワケがあるんです。

瀬戸大橋着工記念  岡山県

岡山市制90周年記念 岡山市

山陽新聞創刊100周年記念 山陽新聞社

以上のことから 三位一体 となって なにかをしたかった(残したかった)んでしょうね。

きっと。

・・・でも ネット上にも 何も残ってないし 誰も 覚えてない 博覧会となっています。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博覧会で 貰った チラシ

2006年05月17日 22時33分55秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会

瀬戸内2001大博覧会で 貰った チラシ。

『本州四国連絡橋公団』が 作ったものらしい。

瀬戸大橋が 着工したのが 昭和53年 10月10日。

瀬戸内2001大博覧会は 昭和54年 3月~ですから 

まだ 影もカタチもなかったころ ですね。



『完成するのは 昭和62年です』と 書いてありますが 実際は 昭和63年ですね。



おっ~! 新幹線が 走っていますね。



で、

データを調べようと  『瀬戸大橋記念館』 (香川県)で 貰ったパンフレットを見てると・・・




あれ? 同じじゃん

パンフレットに こんなものが・・・。



詳細は 完成時のデータを書き加えて ありますが 多分 27年前のチラシを写したものだと思われます。

見比べて 下さいね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内2001大博覧会を 知ってますか? その5

2006年05月17日 20時39分02秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会

世の中には いろんな人がいて たぶん 瀬戸内2001大博覧会 のグッズを 私より 持ってる人もいると思います。


が、


当時 売られてた 煙草を そのまんま 未開封 で 持ってる人は いないのでは?





私が 煙草吸い なら とっくの昔に これは ないでしょうね・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内2001大博覧会を 知ってますか? その4

2006年05月17日 20時29分15秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会
今日も 来て下さって ありがとう。

今日は スタンプ 編。

パビリオンには スタンプが 置いてあり この スタンプ帳に 押していきます。



スタンプは カラー でした。




これは 考えてると思いませんか?

完成予定図 が 泣かせます(泣)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内2001大博覧会を 知ってますか? その3

2006年05月16日 22時29分23秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会
当時 何枚か 写真を 撮ったんだけど 紛失(泣)

幸い なことに 絵はがき が 残ってた!



↑は 舗装されてますね おそろく 開園直前に 撮られたものでしょう。

しかし ↓の写真のとおり 絵はがきの中身の写真は まだ 建築中で 舗装もされてない。

木下大サーカス では ありません れっきとした パビリオン です。



プレイランド の一番人気!

ジェットスパイラル です。

博覧会が 終わったあと この乗り物は 高梁のワンダーランド へ 売却された 話は ホントだろか?

↓ 完成予想図じゃん(泣)



トランスポート館に飾ってあった リニアモーターカー です。

国鉄色 ですね。 『JNR』の車体の文字が 泣かせます(泣)



あれから27年 たつのに 未だ 営業運転 してないよ(泣)



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内2001大博覧会を 知ってますか? その2

2006年05月16日 22時07分31秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会

では どこで 開催されてたのでしょうか?

パンフレットから・・・ アクセスマップ です。

よーく 注意して見てください。

岡山臨港鉄道 が 走ってます。

岡山空港 の位置に 注目



入場券 です。

左が コカコーラで 当たった チケット 右が 当日券です。

ちなみに 入場料は 大人1300円 中学生700円 小学生 300円 幼児 200円・・・でした。



入ったら 貰えた プレイランドマップ








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内2001大博覧会を  知ってますか? その1

2006年05月16日 21時44分33秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会

↑のチラシにピーンときたら あなたは これから書く記事は 楽しいでしょう。

しかーし 『何これ?』と 思った方は つまんないかも知れません。


思いだして下さい。

2000年に あと21年を迎えた 1979年の春 岡山市藤田錦に おいて 開催された 博覧会のことなんです。

ネットで 調べようと 『瀬戸内2001大博覧会』と 検索をかけたところ・・

これといって 何も 出てこないし 全く 資料も ネット上では 残ってないんです。

ならば

私が 後世 のために ひと肌 脱ぎます!(爆)

次回に つづく
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっと しよう! 19

2006年05月16日 00時00分52秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

5/14

朝 行って お昼に行きました 嫁さんと。

やっぱ これが一番 !

チキンかつ定食 390えん です。

ちゃちゃっとに 異変 です。

● ご飯のジャーが 2つから 1つに。

● 各テーブルに置いてた はし・ふきん・調味料類が なくなりました。

お店の 人の手間が 省けて いいんでしょうが これは あきらかに サービス低下 です。

ご一考のほどを。

↑ お皿のソースは 私がかけました~








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の 国分寺

2006年05月15日 23時52分47秒 | 備中国分寺
5/15

今朝は 寒かった(泣)

また 4:46 の撮影です。



寒さのあまり 乾電池駆動の C-2100UZは バッテリー切れに(泣)



クルマをだすころ ピンク色になっていったなぁ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川緑道まつり

2006年05月15日 22時24分38秒 | イベント お祭り
5/14

和気の藤を見に行こうと クルマを出したけれど 『西川緑道まつり』(岡山市主催) へ行きました。

昨夜 弟くんから 電話が かかってきて それとは なしに 来てね~ みたいだったので。

今年は そんなに暑くなく・・・ まずは 小学生のブラスバンドで 開幕です。



綺麗な 花が 咲いていました。




岡山市緑化推進の マスコット 『みどりん』と 幸ちゃん(甥っ子)



こんなステージでした。



今年も やぎが いましたよ~。



森の大使の お姉さん (名前 聞くの 忘れた(爆))




ビンゴゲームで 張り切る司会(弟くん)



親父と 一緒に 行ったのですが 喜んでくれて 良かったです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっと しよう! 18

2006年05月14日 20時31分27秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー
5/14

今朝 食べたのは

そば 200円 + ごはん 150円 = 300円 です。



本当は みそラーメン が 食べたかったのに メニューから 消えてた。



お店に入っての すぐの 見本 ちゃんと写真で わかりやすくなってたよ。

もしかして お店の人 ここを 読んでるんでしょうか~?



↑ お子様セット も ホンモノに 近づきましたね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 西川緑道まつり ■

2006年05月14日 09時52分48秒 | 携帯から

携帯からー

「西川緑道まつり」に来ています。

いい お天気なので 皆さんも 行かれてはー!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする