万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

ぶらり 美観地区 ♪

2008年11月19日 21時34分00秒 | おもしろいこと!


11月15日 土曜日


早朝 美観地区に 行ったときの写真です。





朝日が 当たると また 感じが 変わりますね 




阿智神社 からの 眺め。

はじめて 行きました 



帰りがけ

鳥居の上のものを 見逃さなかったで 




ほ~ら 

ツメレンゲ です 




倉敷アイビースクエア にも 行きました 



風もなく よく 晴れた朝でした 



観光客の方なんかは 『 あら 綺麗 』 と 通り過ぎてましたが

私は すごく 胸を 打たれました 








日曜日 朝 晴れないかな 





今日は 寒かったですね 

これを 見てください。

雪雲が 流れ込みません 

『 晴れの国 岡山 』 ですね。





※ FinePix S8100fd で 撮りました 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総社 宝福寺の紅葉 ( 11月16日 )

2008年11月18日 20時56分55秒 | 感動の風景!


11月16日 ( 日曜日 )


県総合グラウンドから 実家へ 行って その足で 総社市の 宝福寺 へ。


最近 日曜日は 実家から 宝福寺が パターンです。



嫁さんも 『 またか 』 と しぶしぶ ついてきてくれました 




先週より やっぱ 人が 多かった。

でも 塔の前は 先週のほうが 見頃でした 



定番の 構図 

ここは 見頃でした 



真っ赤っか ~ 



ここは 伯備線が 近くを 走ってるので 静寂な お寺と いう 感じは しません。


電車とは 違う 大きな音が したので 見上げると かなり 低かった 


調べたら ・・・ エバー航空 の チャーター便 です。


台北( 台湾 ) から 飛んできました 




宝福寺の帰りに 国分寺へ。

雲が多くて とても 焼けそうになかった 



五重塔の周りも 紅葉してるのが 見えたけど ~

嫁さんいたので 行けんかった 




なんか 一気に 寒くなりましたね。

明日は なんと 最高気温が 10度 ですよ 













暖かくして 風邪を ひかないように してくださいね 


※ FinePix S8100fd で 撮りました 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県総合グラウンドの紅葉。

2008年11月17日 20時28分38秒 | 感動の風景!


11月16日 日曜日


岡大の銀杏並木のあと 行きました 




1番の お気に入り 



コブクザクラ と 言う 品種らしい 



















青空も 見えてたとき ありました 





岡山県総合グラウンド オススメ ですよ 


紅葉



※ FinePix S8100fd で 撮りました 
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡大の 銀杏並木

2008年11月16日 19時02分06秒 | 感動の風景!


11月16日 日曜日 


陽も さしてきたので 出かけることにしました。


向かった先は 岡大 です。


毎年 ここの 銀杏並木は 綺麗なんだよ 





ズームで 撮ると さらに綺麗 




農学部に おじゃま 

ネットで 調べたら こんなものが 岡山大学農学部樹林マップ




楷の木も いい色になってた 





立て看板 ( クリックしたら 拡大 )






このあと 県総合グランド へ 行きました 

そこも めちゃめちゃ綺麗 でした。

それは また 次回に ・・・ 

あっ・・・昨日の 倉敷の写真も まだ でしたね 


※ FinePix S8100fdで 撮りました。




そうそう 昨日 倉敷チボリ公園に 行ったのですが

エントランスで かかってる唄 フルバージョンを YouTubeに アップしました。

歌詞を つけたので かなり 手間 かかってます 


驚愕の倉敷チボリ公園 エントランスで かかってる唄 Welcome to TIVOLI




↓ おかげさまで ・・・ ↓

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

486回 読者の写真コンテスト ( 山陽新聞 ) 2席 ♪

2008年11月16日 08時49分05秒 | ブログの話


今朝 自分のブログの書き込みを 見て 知りました 


自己ベスト です 


めちゃめちゃ 嬉しい デス 


皆様のおかけです。 ありがとうございます。



これからも 頑張ります。  応援 宜しくお願いします 




※ お祝いの電話・メールを 下さった方 とっても 嬉しかったです。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり 倉敷へ。

2008年11月15日 21時22分39秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

↑ ブレてるので 小さく アップです。


今日は 倉敷へ。

早朝 6時前に 倉敷入り 



夜景を 撮ってると ・・・

6時に なったら 消えました 




倉敷駅周辺を ぶらついてると

水島臨海鉄道の駅を 見つけた 



駅の自転車置き場から。

JRの倉敷駅のホームが すぐ そばに。

倉敷チボリ公園も すぐそこに 見えました 



殺風景な 待合いでしたが

ちゃんと 駅員さんは 常駐されてるみたい 



これは わかりやすい。

いつか 乗ってみたいです 



電車が 来て お勤めの方や 学生さんが 降りるのが見えました 



そのあと 朝食を 食べようと 駅前を うろつくも 24時間の お店が ない ( コンビニは のぞく )

しかたないので 美観地区へ ・・・。

続きは 次回 です 


※ FinePix S8100fd で 撮りました 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報! TSUTAYA庭瀬店 閉店しました。

2008年11月15日 00時28分39秒 | イベント お祭り

11月14日 

どうしても 気になるので 行ってみました 





こんなお店だったと 言うことを 残しておきたくて 





手前のワゴンは 1まい 100えんでも 買わない CD たち 



最後は 投げ売りかと 思ったのですが

ありませんでした 



もう メジャーなものは 残ってないんですけどね 




そして 最後の瞬間 ( とき )


TSUTAYA庭瀬店 最後のとき




12年間 ありがとう 


※ SoftBank 910SH で 撮りました 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チボリ公園閉園まで あと47日。

2008年11月14日 21時38分24秒 | その他

今日のニュースです。


■18点、一括売却方針 県施設「解体契約」市に譲渡打診

年末で閉園される倉敷チボリ公園を運営する第三セクター「チボリ・ジャパン(TJ)社」は、園内に所有する遊具18点を国内企業へ一括売却することをこのほど決めた。観覧車、ジェットコースターなどの遊具は、海外へ転売されて“第二の人生”を送ることになりそうだ。一方、園内に建物を保有する県は、これらの無償譲渡を倉敷市に打診。約4億円と見積もられる建物撤去費用をめぐる動きが活発化している。


 TJ社は、新年から坂口正行社長を代表清算人とする清算会社へ移行する。現在は、従業員の再就職支援や、来年6月の清算終了までの資産処分、建物の解体・撤去準備を進めている。


 資産のうち、直径35メートルの観覧車「チボリバルーン」やメリーゴーラウンドなどの遊具・アトラクション施設は、一部引き取りを含め国内8社から買い取り希望があった。TJ社は、一括売却を条件に1社と交渉を進め、来月にも契約を交わすことにした。売却先を通じて中国を含むアジアへ転売される見通しだ。


 これらの遊具は減損会計の適用で減価償却済みのため、会計上の簿価は各1円。TJ社は、搬出費用も相手持ちにして高く売れば、同社の負担が大幅に軽減できると見込んでいる。


 従業員の再就職では、社員約100人に対して県内外から約6倍、パート・アルバイト約300人には約3倍の求人が来ているという。同社は「雇用のミスマッチもあるが、この不況下でありがたい。年内には再就職のめどをつけたい」という。


 一方、県が総事業費149億円を投じたアンデルセン交流館(延べ2796平方メートル)、カルケバレン劇場(同1328平方メートル)などの県有施設について、県は先月、引き取って利活用する意思があるかどうかを市に打診した。自治体同士で可能な無償譲渡だが、市が引き取れば、県は解体撤去費用約4億円の支出を削減できる、との狙いだ。


 県は、新年度予算の編成にかかる今月末までの回答を要望。これに対し、市は27日開会の市議会に諮るため、「議会後の12月12日以降まで返答を待ってほしい」と伝えている。しかし、無償譲渡を受け入れると維持管理費、修繕費のほか、地主のクラボウへの地代負担が市に生じるため、「赤字を増やしてまで引き取るのはどうか」(市幹部)と慎重に構えている。


 さらに、園内の主要部分に配置された県有施設の存続は、クラボウの跡地開発計画を阻害する可能性もあるため、「更地にしてクラボウに返還し、緑化部分をできるだけ残してもらえるよう同社に要望していくのが筋」との声もある。市は、各施設を残した場合の試算やレイアウト図を作製して、市議会に示すことにしている。





それから こんな ニュースも。



■ 岡山県、チボリ県有施設撤去費盛る 

岡山県は14日、総額で8億9400万円の減額となる本年度一般会計12月補正予算案をまとめた。倉敷チボリ公園が今年限りで閉園するのに伴い、用地返還の前提とされている県有施設解体・撤去の設計費用を盛り込んだ。12月1日開会予定の定例県議会に提出する。

 同公園で撤去対象としたのは、緑地部分やアンデルセンホール、カルケバレン劇場などすべての県有施設。設計費1223万円を計上した。ただ、土地所有者のクラボウによる跡地利用計画によっては、一部存続の可能性もあるため、実際の撤去施設は未定という。




驚愕の倉敷チボリ公園 遊? レイクボートに乗りました!





※ FinePix S8100fd で 撮りました 



↓ もうひとつ 記事あります ↓



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回  笠岡市人権フォトコンテスト 優秀賞 ♪

2008年11月14日 20時28分45秒 | おもしろいこと!

一週間 お疲れ様です 

疲れて 帰ってきて ふと ポストを 見ると 大きな封筒が。





中を 見ると おおっ! 





テーマは・・・

「つながり」。笠岡市では,まちづくりの主人公である市民のみなさんとともに,人権を大切にすることのすばらしさについて考えていく機会とするため「人権フォトコンテスト」を実施します。何気なく見過ごされている瞬間にも,私たちが人権を大切にしている場面があるはずです。一人ひとりが心豊かに輝きながら生きている場面を,あなたの心のレンズをとおして見つめてみてください。

・・・でした 


タイトル 『 いつも 一緒 』




SoftBank 905SH 



賞状と 賞品は 別途 送られて来るみたいです 


皆様のおかげです。 これからも 頑張りますので 応援よろしく お願いします 





もう ひとつ 年賀状ネタを 


今日 嫁さんが 近所の郵便局で 年賀状を 買ってきました。

私は インクジェット( 写真用 )を 頼んでおいたのですが なかったので 普通のインクジェットを 買ってきた 


で もしかして ネットで 買えるんじゃない?と 調べたら

・・・買えるみたいです 





現在の 状況です。





欲しい方は こちら 


※ SoftBank 910SH  で 撮りました 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心旺盛 ♪

2008年11月13日 20時58分34秒 | 感動の風景!

水島勤務のため いつも この橋の下を くぐってます。


通りながら 

『 いつか あの橋の上から 撮ってみたい! 』 

って 思ってました 


どこから 上がるんだろう・・・

答えは 意外な とこに ありました。

YouTube です。

ちょっと ネタばれを 見てしまったので 面白くなかったけど 行ってみました 



YouTube 見るんじゃ なかった あっさり 着いてしまいました 





下から 見て 工事してることは わかりました。





クルマ 2台が すれ違いできるほど の橋 です。


あちゃ- 橋の欄干に 細工してあって これじゃ 撮れない! 






それでも すき間から 手を 出して- 携帯で 撮りました。


携帯 落としやしないかと ひやひやもん でした 



その写真は これだ!










わん・つ-・すりぃ~















倉敷方面








岡山方面





夜景なんか 面白いと 思う。

夕景なんかもね 





倉敷方面




以前 アップしたけど~

デオデオ倉敷本店からも 見えまする。





好奇心旺盛 デス 


追加 

ねこたんさんのコメントあったので~ なんか 怖くなった。

今日 JR山陽本線 人身事故のため 北長瀬 ~ 庭瀬 間が 不通に なりました。

1時間ほど 不通に なったらしい。

ニュース速報が 出る前 近くの消防署から 救急車出動のサイレンが しました。

また 北長瀬駅か? 

ネットで 調べたら 結構 飛び込んでるらしい。










※ SoftBank 910SH で 撮りました 



そうそう


以前 このブログで 児童会館をたすけて と 皆様に お願いしましたが


今日のニュースで


岡山県立児童会館 廃止先送り


岡山県の石井正弘知事は12日、県財政構造改革プラン素案で本年度末での廃止方針を示していた県立児童会館(岡山市伊島町)について、廃止時期を先送りする考えを明らかにした。

 岡山市内で同日開かれた青空知事室で、出席者が同会館存続を求めたのに対し、知事は「1年くらいかけ、しっかり議論したい」と述べ、少なくとも来年度中は県立施設として存続させる意向を示した。

 同会館はプラネタリウムや会議室、科学展示室などを備え、2007年度は約1万9000人が利用(有料施設のみ)。県は改革プランで「市町村の児童館などが多数整備され、役割を終えた」として廃止を打ち出したが、県民からのパブリックコメント(意見募集)では1655件の存続を求める意見が寄せられていた。


この場を お借りして お礼を 申し上げます。

ありがとうございました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 平凡 ( 11月12日 )

2008年11月12日 20時42分55秒 | その他


SoftBank 910SH
 

今日は いい お天気でしたね! 



帰りがけ 埠頭に 行ってみました~。


遠くに 見慣れない船 








17:31 ごろ








17:34ごろ

一番 色づいたころ。



明日 満月 だよ 




※ FinePix S8100fd で 撮りました 


↓ 今日は ひさしぶりの ・・・ ↓



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう! 69

2008年11月12日 20時41分16秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

日曜日 に 嫁さんと 行きました 



ショーケースを アップするのは はじめて? 



夏は ないんだよね これ 

季節限定 かな。



600えんにして この内容 

オーダーしてる人 聞いたことないなぁ 



私は

やきそば定食 500えん

焦げた味が クセになる! 




※ SoftBank 910SH で 撮りました  



ココだよ!ちゃちゃっと食堂

ちゃちゃっと食堂


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSUTAYA庭瀬店 

2008年11月11日 21時22分38秒 | 近所のスーパー

弟くんに 様子を 見てきてと 言われたので 行ってみました 



実は 弟くん このあいだ ココで 3万 も 大人買い したらしい 



レンタルのコーナーは 立ち入り禁止 









ほとんど 買うものは 残っていない。

わけのわからんのばっかし。

新品は 値引きないんですが 今後 どうなるのか?




11月14日 ・・・ 12年の営業を 終わります 


※ SoftBank 910SH で 撮影 


今日の夕焼け 携帯で 撮った 





↓ その夕焼けは ・・・ ↓

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も夕焼け ( 11月11日 )

2008年11月11日 21時01分10秒 | その他


今日も 夕焼け 


17:05 ごろ

凄い 光景 でした 




17:11

ピークか? 





今日の夕焼けは 広範囲 

よし こうなったら 動画 だ!

動画を 見て貰えれば すべてがわかる・・・かも。

夕焼け 2008年11月11日




17:14

なんという色でしょう! 



17:18

だんだん 色が 下がっていきます 



17:21

何事も なかったような 普通の空に 




※ FinePix S8100fd で 撮りました 


本題とは 関係ないんですが・・・ YouTubeで 見つけた 

気に入ったので また 携帯に ダウンロードしたよ 


・・・癒されますな。


Cardcaptor Sakura OP 3 Stereo


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝福寺の 紅葉 ( 11月9日 )

2008年11月10日 22時54分04秒 | 感動の風景!

11月9日 日曜日

くすぶってたけど 思い切って 出かけました 














もう 真っ赤 な トコは 真っ赤 なので

行かれる方は お早めに 


宝福寺



※ FinePix S8100fd で 撮りました 


↓ この下にも 今日は あるで ↓


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする