万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

宝福寺の紅葉

2014年11月15日 23時21分34秒 | ドライブ

今年2回目。

弥高山からの帰りに 行ってみました。


おなじみのとこは こんな感じ。

まだ 青いとこがありますね。




で メインのとこも まだまだ。













毎年 思うんですが 宝福寺は どう撮っていいのか 悩みます。




でも 毎年 行っちゃいます。

今日は お天気が 良かったので 紅葉は イマイチだったのですが カメラマンは 多かったですよ。






岡山県総社市井尻野1968





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりの弥高山

2014年11月15日 22時51分45秒 | ドライブ

朝 3時半に 出発。

約70キロの 道のり。


到着は 5時過ぎでした。

高梁のあたりは すごい霧だったので ワクワクしながら 上ったのですが

山道になると ぜんぜんでした。


雲海は 少な目でしたが 朝日が 見れたので 良しとしましょうかね。




奥に見えるような 雲海が 手前にもあると 良かったのですが。




セッカ?




日差しが差すと また 変わった感じに。




途中 変わったものが お目見え。

いかにも 手作りの スカイツリーの 説明板。





雲海の動画です。






高梁市川上町高山4301-1 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の売り上げを誇るホームセンター・カインズホームを知ってますか?

2014年11月14日 23時48分44秒 | 近所のスーパー

先日 カンブリア宮殿を 見てて 行きたくなりました。

聞いたことない 岡山にはないだろう ・・・ と 検索したら あるじゃん。


それは 津山に ありました。

ハピッシュのとなりにあります。




もんげ~。







何故か 小物は セキュリティが きつい。




店内マップ。








( クリックすると 大きくなるよ )



ネットに カンブリア宮殿の動画ありましたよ。

これ見たら 絶対 あなたも 行きたくなる!


日本一の売り上げを誇るホームセンター・カインズホーム特集! カンブリア宮殿 2014年10月16日


ぜひとも 県南にも 作って欲しいです。






カインズホーム津山店

岡山県津山市高野本郷1406





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そうじゃ消防署カレー」 完売

2014年11月14日 00時00分58秒 | グルメ




なんと発売から たった2日で 初回分 1300食 完売 らしい。


・・・ 1個 500えん。



ちなみに 高そうな ハウスのやつでも 284えんなり。





どっち 買う? w







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満屋ハピーマートのマークの話し。

2014年11月13日 23時43分14秒 | 近所のスーパー

1年前 「 天満屋ハピーマート 吉備津店 」が リニューアルオープンした時 今まで 見たことのない マークが 出現。




リニューアルオープン 当時のチラシなんですが いちばん下のとこ おなじみのマークが 使われてます。




そして~あれから1年。

今日 「 天満屋ハピーマート 総社溝口店 」 が リニューアルオープンしました。




看板も あの 新しいマークになるのかと 思ったら 変わってません。




ところが 今日の 「 総社溝口店 」 の リニューアルオープンの チラシを 見ると。




例のマークがあるでは ありませんか!




そして 既存の ハピーマートの チラシはと 言うと ・・・

今までの マーク。




今日の 「 ハピーマート 吉備津店 」

例のマークです。






どうも 中で ブレてる感じがしますね。

本当は 変えたいんだけど 見慣れたマークを 変えると言うことに 抵抗があるのでは ないでしょうかね?


今回 「 総社溝口店 」 が リニューアルするので 絶対 マークも 新しくなると 思ってたのですが。


※ おっー 訂正 大きな看板は 変わってました。







■ おまけ ■



「 ハピーマート総社溝口店 」 夜9時過ぎに行くと 駐車場は 結構 いっぱい。

でも お店の中は 数人。


あまりに 少なすぎて 目立っちゃうので 仕事 出来んかったw


オープン日だからか お弁当・握り寿司を たくさん 用意した模様。

そして ぜんぜん手つかずのまんま 全て 半額にw


たまたま来た 作業服の方々が ホクホク顔で 買ってましたよ。


で 帰りがけ 「 吉備津店 」 へ 寄ってみました。

こちらは 半額商品は わずかしか ありませんでした。


そんな中 見つけたのが これ。




即買いw




真庭の 鯖寿司。

良味食品 。





家族で 食べましたが 何もつけなくても 食べれるぐらい 美味しかったです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/11/9 何時の間にASPOがイオンモール岡山の臨駐に!

2014年11月12日 23時27分32秒 | 我が愛車 三菱ekカスタム




これで ここが 「 ASPO( アクションスポーツパーク ) 」 だったことは みんな 忘れるわけで。

証拠隠滅w


つい この間まで 草ボーボーの 使い道のない 広大な空き地だったのに。


いつの間にASPOなくなったの? (2013年12月11日)


イオンモール岡山の臨時駐車場として 今後は 活用されるとか。

でも シャトルバスを ここから 走らせるにしたって 寄り付けないほどの 大渋滞だろうし バスなんか 利用する人 いるのかなぁ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUGHUG WORLD2014

2014年11月11日 23時49分21秒 | イベント お祭り

9日の お話。


まずは 説明。

株式会社HUGHUG(岡山市北区)は、2014年11月8日・9日の2日間、岡山県では最大級の子育てイベント「HUGHUG WORLD 2014」を開催する。
 HUGHUG WORLDは親子情報誌「HUGHUG」の読者へ向けての感謝祭の位置づけで、2011年から年一回開催しており今年で4回目を迎える。
 今年のHUGHUG WORLDは岡山市後援のもと、岡山ドームで開催し、2日間で25,000人の集客を見込んでいる。(前年度はCONVEX岡山で5万人の集客実績がある)
 本年のHUGHUG WORLDは「スマイル」をテーマに、親子で「知る、見る、遊ぶ、体験する」という活動を通じて、笑顔を集めるイベントを企画しており、ステージでは、子どもたちに幼稚園・保育園などで練習を重ねた出し物の発表の場を提供、企業ブースでは岡山県下の企業を中心に60件以上のブースを誘致し、ファミリー層に向けた商品、サービスのPRに役立ててもらう予定だ。



まあ いつも コンベックス岡山でやっていて すごい集客力を 誇る イベントって 話し。


昨年は 有料イベントに行けなかったので あまり 気が乗らず。


今年は ちょっと事情がありまして 動画を 撮るのが 気後れしちゃって ぜんぜん 行く気がなかったのです。


9日も 行かないつもりで 買い物とかに 行って 帰ってきて ツイッターを 見たら あの 「 たんじマン 」 の イベントが 14時から あるって。


時計を 見たら 13時過ぎ。


飛ばせば 間に合う!って ことで 行っちゃいました。


雨が ザーザー降ってます。




屋内のステージは たくさんの人でした。




「 今日は 屋外の アイドルイベントは 中止なんよな? 」 と 知り合いに 聞くと 「 今 やってるよ 」 って。


表に出たら 雨なのに やってる!




まあ アイドルは テントの下だから いいけど。




ファンは ずぶ濡れ。




写真 撮ったけど 傘さしてだから 撮れん。





iPhoneで 動画。





たんじマンのステージは この間と ストーリーは 全く同じだったけど やっぱ 最高でした。














動画を 見てください。

とにかく はちゃめちゃ。





コンセプトを 見直したという 今年の 「 HUGHUG WORLD2014 」





いつも コンベックス岡山で すごいイベントなのに





今年は このしょぼさ。





いったい何が あったのでしょうか?






■ おまけ ■




最近 ステージは 見れなくても チェキだけは 買ってます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺ブルーライトアップ

2014年11月10日 23時40分40秒 | 備中国分寺

長時間の残業。

青い五重塔は 疲れた心を 癒してくれました。




今日は LUMIX DMC-SZ7しか なかったのだけれど iPhoneより マシかな。





備中国分寺ブルーライトアップ

日時 2014年11月10日(月曜日)~2014年11月16日(日曜日) 18時00分~22時00分
場所 備中国分寺

14日㈮の世界糖尿病デーにちなみ、全国糖尿病週間の10日㈪から16日㈰までの毎夜、備中国分寺五重塔をブルーにライトアップ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝福寺の紅葉

2014年11月09日 21時46分13秒 | 思いつきの話

やはり この時期 紅葉の名所は 気になりますね。

買い物に出たついでに 家族と 宝福寺へ。




ん~ あと少しかなぁ。




ぜんぜん 止みそうにない雨。




ライトアップのころが やはり 見ごろかな。




でも 今 赤いとこは 散っちゃうんじゃない?




しっとり 雨の 宝福寺。






※ CANON EOS Kiss X7 で 撮りました。


岡山県総社市井尻野1968






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【改装中】ハピーマート総社溝口店

2014年11月09日 12時28分05秒 | 近所のスーパー



… とうとう閉店か と 近寄ると



リニューアルオープンは13日です!



お店のロゴ(マーク)も 新しくなるのかな?




※ iPhone6 より 投稿だぁ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじバスに乗ろう!

2014年11月09日 02時13分39秒 | イベント お祭り

大山・蒜山からの帰り 奥津へ。


奥津振興センターへクルマを 停めました。

昔は 一方通行で 奥津渓とか 入れたのに 期間中 土日祝日は 入れません。

知らなかったです。





バスらしきものが 出てたんですが 無視。

奥津渓まで 歩こうと。




実は 大きな看板が出てたんです。

3キロあると 書いてます。

でも 見てなかったんですよね。




写真を 撮りながら 歩く。




ここで ガードマンが 門前払いを しています。





結構な距離を歩いたのに まだ 奥津渓は 見えてきません。

ここで 大きな 決断を しました。

「 引き返そう 」 と。

センターまで 引き返して バスに 乗ることにしました。





動画を 撮りました。


もみじバス往路(奥津振興センターから奥津渓)



奥津渓。








私が知る 紅葉シーズンの 奥津渓は クルマが 大渋滞で 違法駐車が いたるとこで ありました。

でも 現在は こんな感じ。




すごい。




もみじバスが 紅葉のトンネルを 通るとこ。

粘りに 粘りました。










どう切り撮るかは あなた次第。




大釣橋のとこ。







橋を 渡る もみじバス。




今日で 今シーズンの もみじバスは 終了。




でも もし来シーズン 行かれることがあったら 歩こうなんて 思わず もみじバスに 乗って下さい。





もみじバス 復路(大釣橋北詰から奥津振興センター)




もみじバス コース表。









( クリックすると 大きくなるよ )




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧八束村役場の大イチョウ

2014年11月09日 00時55分04秒 | ドライブ

2年前 偶然 見つけて 気になったので 寄ってみました。


※ 2年前の 記事 旧八束村役場の大イチョウ



ちょっと青いけど 見事。




離れて 撮ってみました。




保存会があるらしい。




横から 見ると だいぶ 葉が 落ちてますね。






岡山県 真庭市 蒜山上長田






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山タンチョウの里って 知ってますか?

2014年11月09日 00時37分51秒 | 思いつきの話

何だろう あの三角の屋根は?




蒜山タンチョウの里。




ん?どっかで 見たことある。




ゲージの中には 一羽のみ。




ネットで 調べたら 平成25年3月21日に オープン。

♀が 一羽のみ。

花婿募集中だそうな。


将来的には ここで 何羽も 飼うのかな?


一羽では 淋しそうです。


余談に なりますが すぐそばに 「ジャージー牛ふれあい広場」があり かなり 臭い。


少し停めてただけなのに 車内まで 匂いが ついてしまうほど。


これだけ 広大な土地があるのに もっと他の場所は なかったのかな?と 来られた方は 思うでしょうね。



蒜山タンチョウの里

岡山県真庭市蒜山上福田1205−74







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北へ 紅葉狩り その1

2014年11月08日 23時47分08秒 | ドライブ

朝早く 出発。

カーナビないので 「 Yahoo!カーナビ 」

結構 これが 本格的なんですよ。




高梁サービスエリア。

そろそろ 雲海の季節ですよ。




ekカスタム ・・・ 高速は ちと 怖い。

外からの音が 物凄い。

やっぱ 高速は 安定の 普通車です。




蒜山で 降りて 鍵掛峠に 向かう途中。

これは 絶景と 撮りました。




カメラマンには 有名な 御机 です。




鍵掛峠には 10時前に 到着。

思ったほど 渋滞もなかった 拍子抜け。

見ごろを 過ぎてると いえば 過ぎてはいますが。




でも やっぱり 最高の 眺め。




鬼面台展望台休憩所より。

天気は イマイチでしたが ガスかかってなかっただけ よしと しましょう。




蒜山高原。




遊園地とか 見えますね。





つづく。



※ CANON EOS Kiss X7で 撮りました。




iPhone6 で 撮った 動画です。

2014/11/8 鍵掛峠


2014/11/8 鬼面台展望休憩所より




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ローソン】キュゥべえまん食べてみた。

2014年11月07日 23時56分38秒 | コンビニ ネタ

発売から だいぶ 経ちますが 今日 食べました。


何故 クルマの中で 撮ったかと いうと 時間がたつと 型崩れしちゃうんだよねぇ。




ローソンの100えんコーヒーと。




ちょっと 入れたばかり?

がわが 固かったよ。





でも あの手 この手で いろんな 肉まんが 出ますね。

出さないのは セブンイレブンぐらいかなぁ?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする