goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【コロッケの唄】あれれ、なんで知ってるの?

2022年09月17日 18時49分26秒 | カヌマ・チョイス その3

つい先日、運転中にラジオから流れてきたのが この歌。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「今日もコロッケ 明日もコロッケ」この部分だけですが、一緒に歌ってました。

な、なんで知ってるの?? どこで聴いたの??

帰って調べてみると

「コロッケの唄」は、1917年(大正6年)に流行したコミック流行歌。

作詞は益田太郎冠者。

東京丸の内・帝国劇場で上演された笑劇「ドッチャダンネ」劇中歌として作曲されました。

 

コロッケが町の洋食屋にみられるようになったのは明治30年代のことですが,

(1905年(明治38年)頃には、銀座の洋食店「煉瓦亭」がメニューに初めてクリームコロッケを載せている)

日本人にとって最もポピュラーな洋食の一つになったのは1920年(大正9)以後のこと。その年5月,東京丸の内の帝国劇場は女優劇10周年の記念興行を行い,その演目の一つに益田太郎冠者作の笑劇「ドッチャダンネ」を上演,その中で益田の作詞になる「コロッケの唄」が歌われた。「今日もコロッケ,明日もコロッケ」という,その歌はたちまち巷にあふれ,コロッケはハイカラな家庭料理としての位置を確立させた。

 

ワイフ貰ってうれしかったが

いつも出てくるおかずはコロッケ

今日もコロッケ 明日もコロッケ

これじゃ年がら年中

(ウイー)コロッケ

アハハハアハハハ こりゃおかし

ランラララララララ ランランラン

 

でも、なんで知っていたの?、どこで聴いたの?

???

 

できれば🎧

大正歌謡 コロッケの唄 歌詞

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】その2

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【映画「カサブランカ」テーマ曲 カヌマの歌で】そして、ジュリー~~

2022年09月17日 06時40分00秒 | カヌマの歌 その2

カヌマの生まれるず~~と前の映画、

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「カサブランカ」(Casablanca)は、1942年のアメリカの恋愛映画。

主演はハンフリー・ボガートイングリッド・バーグマン

フランス領モロッコのカサブランカを舞台に、かつて深く愛し合った末に別れた男女の思いがけない再会と愛の再燃を描いている。

 

「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」(As Time Goes By)は、1931年にブロードウェイ・ミュージカルのために作られた曲。

この曲が有名になったのは、1942年制作の映画「カサブランカ」のテーマ曲として採用されたことによる。

映画の中では古い流行歌として二人の再会のシーンでドーリー・ウィルソンによって歌われている。

そして、

劇中での名セリフはあまりにも有名。 

「昨日はどこに?」

「そんな昔のことは覚えてない」

「今夜会える?」

「そんな先のことは分からない」

そして、「君の瞳に乾杯!!」もこの映画のセリフから。

 

1コーラスのみですがお聴きください。

カヌマの歌う「As Time Goes By」

きっと「あっ、聴いたことがある」 (^_-)でしょ♪ 

 

そして、この映画をモチーフに阿久悠さんが書いた

「カサブランカ・ダンディ」

もちろんジュリー大ヒット・ナンバー。

 

できれば🎧

沢田研二 カサブランカ・ダンディ(1979)

映画「カサブランカ」テーマ曲 カヌマの歌で

As Time Goes By  詞・曲Herman Hupfeld

You must remember this A kiss is still a kiss A sigh is just a sigh

The fundamental things apply As time goes by

And when two lovers woo They still say "I love you" On that you can rely

No matter what the future brings As time goes by

Moonlight and love songs Never out of date
Hearts full of passion Jealousy and hate

Woman needs man And man must have his mate
That no one can deny

It's still the same old story A fight for love and glory A case of do or die

The world will always welcome lovers
As time goes by

 

覚えておかなければいけない
キスはキスだし、ため息はため息にすぎない

どんなに時が流れようとも本質的なことは変わらない

恋人同士は「愛している」といつだってささやく
その言葉を頼りにできる未来が何をもたらそうとも 

時の流れの中で

月の光 恋の歌 決して色褪せない
情熱に満ちた心 嫉妬そして憎しみ

女は男を必要とし男は相方を持たねばならない
それを誰も否定できない 古くから変らない物語

やるか、やられるか 愛と名誉の戦い

世界はいつでも恋人たちを歓迎するだろう
どんなに時が流れようとも

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】その2

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。