歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

あきれてものが・・ そして、カラミア 最初は女性の名前かと

2024年01月15日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

あるカラオケ大会でのことです。

 〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 大会の審査員は、名のある作曲家や作詞家がつとめることが多いですね。

一大会で数百人の審査をすることもあるので(朝から夜まで)それはそれは大変です。

切れ目なく歌を聴き、出場者一人一人にコメントを書き点数をつけるのですから。

ある大会では、審査のあいまに発表の部があり審査を受けない方々が歌います。その間が審査員の休憩時間です。

休憩室に行くと、大会の運営者が気を利かせたつもりでしょう。なんとビールとおつまみが用意されていました。

審査員の一人がよほどお酒が好きなのでしょう。ビールをガブガブ飲み。

ふつうトイレのことがあるので、審査員はあまり水分はとらないものです。

 

さて発表の部が終わり審査再開。

ところが、例の審査員はしばらくするとモゾモゾ。とうとう耐えられなくなったのか、審査の途中でトイレへ。そのあとも何度もトイレにたち審査どころではありません。

出場者や見に来ていた人たちからクレームの嵐。大会運営者は頭を抱えたそうです。

もちろん、その審査員は近隣の大会には二度と呼ばれることはありませんでした

お酒はほどほどに。

「CaraMia」は

1954年に英国の歌手、デヴィッドホイットフィールドの歌で英国ナンバー1ヒット。

タイトルはイタリア語で「私の最愛の人」

作曲は、マントヴァーニ

ジェイとアメリカンズ1965年のアルバムに収録され、国際的ヒットとなりました。

カヌマはジェイとアメリカンズの歌で、この歌を知りました。

当時、ビートルズ、ストーンズ全盛の頃、毛色の違うグループだな、と思いましたが「Cara Mia, why」がやけに耳について、そこだけよく口ずさんでいましたよ。

※マントヴァーニ・オーケストラ

「シャルメーヌ」「グリーンスリーヴス」「ムーランルージュのテーマ」「80日間世界一周」等の大ヒット曲を持つ。

 

できれば🎧

Jay & The Americans  Cara Mia

Cara Mia, why must we say goodbye?

Each time we part my heart wants to die

Darling, hear my prayer (ooh, ooh, ooh, ooh)

Cara Mia fair

I'll be your love 'til the end ('til the end of) Of ('til the end of)

Time (Cara Mia mine Cara Mia mine Cara Mia mine Cara Mia mine)

カラ・ミア

カラ・ミア、なぜさよならを言わなければならないの?

君と離れるたびに、僕の心は死にそうになる

ダーリン、私の祈りを聞いて(ああ、ああ、ああ、ああ)

美しいカラ・ミア

私はあなたの愛を永遠に(永遠に)

永遠に(永遠に)

あなたのもの(カラ・ミア、私の愛、カラ・ミア、私の愛、カラ・ミア、私の愛)

 

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等

【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等

【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2

【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2024-01-15 19:25:12
>あきれてものが・・

へへへ、どこで何をしているか、をわきまえない人が時々いるものですね。

「休憩室に行くと・・・」とありますが、カヌマさんも運営に関わっておられたのですか?

「Cara Mia, why」、歌の名のグループも記憶にないのですが、絶対何度か聞いたことがありますね。

私も高校時代はビートルズに夢中でしたが、今こうして聞かせていただくと「Cara Mia, why」の方が音楽的で素敵な歌に思えます。

たぶんヒットパレードで聞いたんでしょうがJay & The Americansという名も記憶にないです。

なんだかラジオにかじりついていた、あの頃が蘇ってきました。

有難うございました。
返信する
小父さんへ (カヌマ)
2024-01-15 20:09:26
大会の運営者の一人から聞いた話です。笑っちゃいました。
大音楽家、マントヴァーニの作品ですものね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。