
山を下って貴船に到着!
川床の客引きが激しいです。
ちょうどお昼時なので川床料理の食べもののにおいが風に乗って漂ってきます。

天空樹!!と言いたくなるくらい、空に向かって枝を伸ばしたご神木。

おみくじひきました。
水の神貴船らしく、御神水に浮かべると文字が浮かび上がるおみくじ。

バスも本数が少ないので、木船神社から叡山電車の貴船口まで歩きました。
杉林の間の道路は自然がいっぱいで風景を見ながら歩くのも楽しいです。
たくさん歩いたので、貴船のお水を駅で買いました。
冷えていておいしかったです。
これで出町柳まで戻ります。
源氏物語では、はじめ与謝野晶子さんから入りましたが、
わかりやすさでは瀬戸内さん好きです。
違った視点では、橋本治さんの源氏目線のも好きです!
日本史では、私も幕末です!
最初新選組から入りましたが、いろいろ読んでいるうち、
長州(松陰先生!)側や、幕府側(勝海舟や会津藩!)も好きになりました。
そのほかには、マイナーですが、南北朝時代。
後醍醐天皇の時代です。
なんだか陰謀が渦巻く時代が好きなんです(^^;)
歴史好きから派生して、古典文学や、寺院や史跡大好きです~~。
やっと「歴史」の二文字を載せているブロガーさんに出会えました!(嬉涙)
不躾で恐縮ですが源氏物語の中では誰のが一番お好きですか?
僕はもともと瀬戸内さんファンということもあり女人源氏なんて好きです。
あと、日本史でお好きな時代は?
僕は・・・ベタですが幕末(幕府ひいき)ですかねえ。
本当は過去記事を追うのが筋だとは思うのですが、せっかちなものでスミマセン・・・