JR東日本の新幹線に置いてある情報誌、今回は政宗さまでした(^-^)v
確かに、今まさに政宗&小十郎あたりが大人気みたいで…。
私が歴史好きになったきっかけは、
中学時代に図書館で借りて読んだ、
山岡荘八さんの「伊達政宗」全八巻だったんです。
だから原点がコレ…。
その後は同じく山岡荘八さんの徳川家康(全26巻!)に
手を出したので、スタートは随分と正統派だったんですね(^^;)
今ではかなり偏ったマニアぶりを発揮しておりますが…。
政宗さんの場合、誰もが書いておりますが、
本当に産まれてくるのがちょっと遅かった…。
今回、この記事を読んでいて、平泉の藤原氏を意識して
瑞巌寺のきらびやかな襖絵をかかせたとか・・・
なるほどと思いました。
東北にあっても都に劣らず、都と対等な関係を続けた藤原氏を目指したんですね。
天下は駄目でもかじりつけるところにはかじりつく…
(言葉は悪いですが、良い意味と思って使っております)
発想は本当に尊敬してしまいます。
確かに、今まさに政宗&小十郎あたりが大人気みたいで…。
私が歴史好きになったきっかけは、
中学時代に図書館で借りて読んだ、
山岡荘八さんの「伊達政宗」全八巻だったんです。
だから原点がコレ…。
その後は同じく山岡荘八さんの徳川家康(全26巻!)に
手を出したので、スタートは随分と正統派だったんですね(^^;)
今ではかなり偏ったマニアぶりを発揮しておりますが…。
政宗さんの場合、誰もが書いておりますが、
本当に産まれてくるのがちょっと遅かった…。
今回、この記事を読んでいて、平泉の藤原氏を意識して
瑞巌寺のきらびやかな襖絵をかかせたとか・・・
なるほどと思いました。
東北にあっても都に劣らず、都と対等な関係を続けた藤原氏を目指したんですね。
天下は駄目でもかじりつけるところにはかじりつく…
(言葉は悪いですが、良い意味と思って使っております)
発想は本当に尊敬してしまいます。