
すっかり秋の空になりました。
でももう11月なんです。今年のハロウィンはいまいち盛り上がりにかけたと思いますが
ちまたではどうなんでしょうか。街中では盛り上がっていたのですかね。
でも30代の日本人にとってあんまりハロウィンってなじみのない行事です

世間のハロウィン商戦にちゃっかり乗せられちゃっているだけです、たぶん…。
最近の小さいお子様たちは仮装したりしてなにか学校行事みたいなのもやっているみたいですけど。
でもかぼちゃは好きなので、なんとなく飲食店やお菓子屋・パン屋さんあたりでやっている
ハロウィンメニューには心ひかれます。
明日公開の「リンカーン 秘密の書」が観たくてたまらないです。
リンカーンが、ヴァンパイア・ハンターだったなんて、なんて素敵な設定~~。
観たい、けど11月は予定がイッパイで、観にいけるのかどうか…。
けっこうヴァンパイアもの好きなんです、アン・ライスの「インタビュー・ウイズ・ザ・ヴァンパイア」とか
「アンダーワールド」と「ヴァン・ヘルシング」とか。
芸術の秋、したいですけどそろそろお仕事も忙しくって、なかなかゆとりが出来ず、枕を濡らす日々。
文化的生活から遠ざかるのが、私の中で一番のストレスかも。
かといって睡眠時間をそれなりに確保しないとついていけないもう若くない自分が…

お松さんのコメントで思い出しました~~。
基本、ホラーは怖いから嫌いなんです。
というか、ほとんど見たことないんです。
バイオハザードとかも怖いから見ないです。
ゲームも…
でも、ヴァンパイアものは別格なんです~。
私の中ではホラーではなく、なんかロマン系。
吸血鬼って、なんかちょっと切ない存在じゃないですか?
映画って言ったら、マリオンですよね、
最近はシネコンに押されているのかもしれないですけど。
新宿なんてすっかりシネコンばかりになってしまって…
大きいし、広くていいんですけど。
観るときは、有楽町ですかね~。
いまさらですが、「のぼうの城」も観たくなってしまいました。
今朝の情報番組で、なんか莫大な製作費をかけたと聞いてどんなものかと…。
昔は1か月の3本くらい映画見に行っていたのに
今ではすっかりです。毎週レディースデー狙いで(笑)
映画の好みもなんとなく似てるかも・・・(失礼
ヴァン・ヘルシングとかB級ホラーテイストってなかなか捨てがたい味わいがありますよね?!
僕が一番好きなのはキアヌの「コンスタンティン」。
あれ、僕はやらないけどゲームもある。
だけど僕としては早く早く「2」を作ってもらいたいです!
ちなみに僕のようなプロテスタントのクリスチャンには洗礼名が無いのですが、別に付けちゃ駄目なんて決まりははありません。
僕は「洗礼名なんて必要ないな」と思うのであえて付けていませんが、付けるとしたらコンスタンティンにする・・・と決めています。
そう、映画に影響されて
ハズいので付けてませんが・・・
「リンカーン~」、観るなら有楽町がお薦めですよお!
あのマリオンの映画館、好きです!
11月に行けるようなら僕もその映画館にいるかも
偶然お会いできたらお茶でもおごっちゃいましょう