うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

死活問題

2009-07-18 01:23:51 | つれづれ
1コ解決!

それは夏場の製氷機問題!

飲食店関係者なら一度は経験したことがあるはず…

夏場になると性能ダウンな挙句、大量に消費するため、
氷が全く追いつかない…

ワタシ、イタリアンにいたときは、
近くのスーパーで氷を大量に買って、炎天下の中、台車で運びました(^^)

別の繁盛店に関係した時は、あまりの追いつかなさに
小型製氷機を増設しました(^^)

そして今回も、小さい店(しかも忙しい店ではないのに…)でも
問題発生…

そもそも居抜きだったから、もともとの製氷機が既に古くて、
オーバーヒートしてたんですね~~

だから氷ができないというより、

中が空洞の氷ができる!!

…それも涼しい季節は良かったものの、
最近は薄皮一枚…みたいなすぐに砕ける氷ばかり…orz

お冷とかならまだしも、
冷たいドリンクに入れれば氷はぷかぷか浮くわ
中が空洞だから、必要以上のドリンクを消費するわで
ランチタイムはドリンクのストックもすぐなくなっちゃうしで大変…

おまけに夜はロックの焼酎とか
注文あったらどうしようかとヒヤヒヤしてました…

一応、ロックアイスは買ってあったけど、
大きさバラバラのカチ割だったから、使い勝手がよくなくて…(^^;)

と、まぁいろいろと苦労を重ねてきた結果、

本日ようやく製氷機をチェンジしました!

ホシ●キさんです。それまでのはトウ●バ製。
製氷機業界では化石だったようです…

ささいなことだけど、すっごいストレスだったので
とりあえずスッキリ…(^^)

明日のランチからきっと快適♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼菓 | トップ | トウモロコシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事