うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

大河ドラマ。

2012-11-06 22:23:23 | つれづれ
いろいろと苦しい報道がなされている大河ドラマ…。
いよいよクライマックスも近くなってきました。

昨夜放送分は…なんかそこまでやるか!ってな感じの
藤原成親氏の最後…。

みていて気持ち悪くなりました。
ボロ屋に這い回る虫とか…。
演出過剰すぎ…。
ここまでやる?
ひどい生活を表現したいのはわかるけど、リアル過ぎて視聴者引きます(--;)
面白がってやっているのかしら。
たとえば、教科書の偉人の写真の落書きに「面白いから髭描いちゃえ~。ついでだから鼻毛も!」みたいな…orz
あの、虫とかは正直その域でしたよ!!!
「あ、せっかくだから、虫でも這わせてリアリティ出しちゃう?」みたいな。

以前、崇徳院が讃岐に流されてそこで憤死するシーンも完全に化け物になっちゃっていて、
演出はホラー映画さながら…。
この時も結構演出過剰と言われ(視聴率稼ぎの為?)、果てには崇徳院の呪いで視聴率が伸びない…とまで
言われ…。

あ、もう一つ個人的に演出過剰なのは、つい先ごろまで登場していた「禿」たち!!
あれも非常に気持ち悪かった…
いつもはああいうイロモノっぽい演出好きな私なのですが、なんか本当に気色悪い…。

時代的にはあまり興味を持てない時代だけど、ドラマ的には嫌いではないので、
もうちょっとバランスよく仕上げてほしいです。

…こう思うのも、実は私は後白河院が好きだからかも?
大学時代に後白河院の今様狂いと歴代天皇最多の熊野詣について論文書いたのはワタシです…マニアック。
最近は衣を一枚ずつはがされていくように追い詰められていく院が痛々しくて(--)

なんか、清盛の最後まで過剰演出だったら笑えちゃうな、
熱病で暑さに耐えかねて、水風呂に入ったら本当に水が沸騰しちゃった!…というとかね★



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜食。 | トップ | 女子会。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご提案 (お松)
2012-11-06 19:24:32
大河ドラマは余計な色気を出さずに王道を行ってほしいですね~。
変なところでリアルさを追求するのではなく、信長と前田利家のような戦国の男色関係などをきちんと描いてもらいたいという気持ちがあります。
モラルや価値観というのは時代時代によって変わってくるんだよ、ということをちゃんと描いてほしい。

『のぼうの城』、どこで観るのですか?
僕は明日水曜日は休みだし、女性は半額のレディスデーって水曜日でしたっけ?
YAHOO!で調べたら日比谷であれば「TOHOシネマズ」でやってますね~。
明日ってのは急ですが上映期間が終わっちゃったら洒落にならないので、よかったら観ませんか?
12:50~ か 16:00~ のどちらかが良いのですが。
僕は例によって自転車で行きますので帰り送ったりとかはできませんが、観終わったあとにお茶くらいならご馳走できると思います。
あくまでもご提案ですのであまり重く考えないでくださいね!♪
念のために連絡先を書いておきます。

ケイタイ 090-8825-1704
メール annihilator.69.10.24@docomo.ne.jp
返信する
今週は…。 (カオリ)
2012-11-07 01:41:06
残念ながら今月は毎週予定がありまして、
お昼間から映画を楽しむことが出来ないのです…。

なんかクリスマスの繁忙期前に今月は予定を
入れすぎました…orz

お松さんと映画談議したら盛り上がりそうですね~。
でも私では圧倒的にお松さんの知識量にかなわないです
ね~(^^;)

楽しみはまたの機会に♪
お誘いありがとうございました、そして今回すみません!

明日は都内を長距離移動します~。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事