実は一乗寺界隈は今回初めて来ました。
前回は修学院離宮の見学時間の関係で、圓光寺まで拝観して引き返したので…(*´-`)
というわけで、昔からお参りしてみたかったのが、狸谷山不動院。
地図を見ても一際山の中っぽくて、冒険心をそそられます!

詩仙堂から八大神社を過ぎてひたすら道路を上っていくと、まず現れるのは自動車の祈祷所。

やたらと広々とした駐車場ですね
しかし、まだまだこれからが本番です。

この看板…、若干何も知らない旅人を不安に差せます。
深い山の谷間の道路には、奉納の石柱が連なり、信仰の篤さが感じられます…。

振り替えれば、はるかかなたに市街地が遠望でき、随分遠くへ来たものだと。
いつものことながら、詩仙堂では数組の観光客に会いましたが、その後誰も見かけません(^_^;)
谷間というか、切通しのようなこの山道…。

しばらく歩くと駐車場になり、いよいよ不動院目指して、最後の階段が姿を現します~。
前回は修学院離宮の見学時間の関係で、圓光寺まで拝観して引き返したので…(*´-`)
というわけで、昔からお参りしてみたかったのが、狸谷山不動院。
地図を見ても一際山の中っぽくて、冒険心をそそられます!

詩仙堂から八大神社を過ぎてひたすら道路を上っていくと、まず現れるのは自動車の祈祷所。

やたらと広々とした駐車場ですね
しかし、まだまだこれからが本番です。

この看板…、若干何も知らない旅人を不安に差せます。
深い山の谷間の道路には、奉納の石柱が連なり、信仰の篤さが感じられます…。

振り替えれば、はるかかなたに市街地が遠望でき、随分遠くへ来たものだと。
いつものことながら、詩仙堂では数組の観光客に会いましたが、その後誰も見かけません(^_^;)
谷間というか、切通しのようなこの山道…。

しばらく歩くと駐車場になり、いよいよ不動院目指して、最後の階段が姿を現します~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます