うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

狸谷山寺不動院。

2020-12-09 16:50:12 | 旅行・参拝


京都二日目は一乗寺駅からテクテク山の中へ。

こちらも久しぶり狸谷山不動院です。

癌封じで知られているので、ずいぶん前にお参りしたんですよね(T^T)
色々と感慨深いです。

あの時はK君はお留守番で、しかも携帯の充電切れで狸谷山の写真がまったくないという…。

そんなこともあり、もう一度お参りしておきたかったんですよね。



まずは車のご祈祷所を通過して山の中へ。



インパクトある石柱。



ここから250段の石段でございます。
でも昨日の愛宕山に比べたら…!





そして山の合間に見事な舞台造りが!
初めて来た時驚いたものです。



開山300年を記念し、内陣で不動明王さまにお参りできました。

お不動様の後ろは岩なんです。
実は本堂は岩窟。
…というより、岩壁の石窟にお不動様が安置され、それに合わせて本堂が造られたから必然的に舞台造りみたいに高床式になったのかなと。



いやいや、岩窟の中は厳かな空間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大覚寺。

2020-12-09 16:28:23 | 旅行・参拝


大覚寺のお参り、何年ぶりでしょうか。

渡月橋のほうは混雑しているのでしょうが、こちらはほとんど人がいませんでした。



大覚寺っていうと私はなぜかこの廊下を真っ先に思い出します。
寺院内部を歩きたい方におすすめですよね。
宸殿回りの板敷きの感触がいいです。





大沢の池ものどかで寒くもなく暑くもなく、のんびり眺めていられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかいい。

2020-12-09 07:07:02 | 旅行・参拝


下山してバス停に戻り、10分前にバスが行ってしまったことに気づく…(^^;)

いや、1時間に1本なので。

というわけで、3回バスで通った道なので迷うこともあるまいと、歩いて嵐山駅を目指すことに。

清滝隧道のトンネルは長くて暗くて怖かったですが(>_<)




愛宕念仏寺、鳥居本を過ぎ、途中でせっかくなので久しぶりに大覚寺に寄ることにしましたが、鳥居本の景色がなんかステキでした。

普段歩かない道を歩くのもいいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びの愛宕神社。

2020-12-09 06:42:33 | 旅行・参拝


しばらくぶりの更新です(>_<)

さて、

今年二回目の京都愛宕山登拝してきました。

今回も清滝から入山。
清滝行きのバスを待つ間、天龍寺側の紅葉がキレイでしたね。

3月に登った時は清滝川には梅が咲いていましたっけ。





さて、いよいよ鳥居をくぐって入山です。
山装備がなく、冬のコート。
さすがにこんな人いなかろう(-ω-;)

バスには登山者らしき人は私を含め3名。



日ごろ運動不足なので(特に今年は仕事以外ほぼ外出先してません(>_<))不安でしたが、意外と歩けました\(^o^)/

疲れましたが…(^^;)



いやいや、しかし、登山者の多さにビックリ。

途中で3~4グループの地元ご老人たちを追い越しました。

賑やかだし、健脚ですね(^^;)
結構急坂だし、段差ばかりの山なのに。恐れ入りました。

今回のコースタイムは
登りが1時間40分
下りが1時間10分。
往復5時間と言われているのでまぁいいペースかと。

ただ、山頂は寒かったです。
春の教訓を活かして手袋持って行って正解でした。

しかも、愛宕神社も登山グループで賑わっていて、みんな火伏のお札を買おうと大行列。
私も今回もご朱印いただきました。



待っている間にすっかり汗が冷えて寒すぎました。 
このご時世なので、風邪引いたらやだなと心配でした(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする