⁂チュチワラ(揚げ餃子版)
【材料】
餃子の皮 10枚
挽肉(羊肉でも牛肉でもよい。出来れば豚肉が入らない方が好ましい)約250g
クミン 適量
ミント 適量
油 適量
【具の味付け】
塩 少々
コショウ 少々
【たれ】
ヨーグルト【密度の濃いパルテノなどがおすすめ】
塩 少々
【作り方】
1 挽肉にクミンとミントを混ぜてこねる、具に塩 胡椒の味付けをする
2 餃子の皮に1(具)を挟み端を閉じ形を作る
*どのような形でもよい
3 170℃の油で揚げる
*音が変わって餃子が軽くなれば油からあげてよい
4 5分間の油切り
5 たれとしてヨーグルトに塩を少々入れて混ぜる
出来上がり!!
食べる際に餃子に塩味ヨーグルトをつける
コツ:使用する塩は海塩より岩塩の方が尚良し☆彡
岩塩の味付けの方が現地の味により近いのではないかと思います
餃子の皮はモランボン製のやや厚め大判サイズを使いました。
これはダイエーに売っています。
餃子の包み方は帽子形にしました。帽子形はこのやりかたであってんのか自身なかった。
花柄の皿に盛ってあんのが、チュチワラで白い物体がたれです。
めちゃめちゃ美味しかったです☆彡