あまの街道でアカメガシワが咲いています
アカメガシワは新芽が鮮紅色であり、葉がカシワのように大きくなることから命名されたようです
典型的なパイオニア植物です
雌雄異株で枝先の円錐花序に、花弁の無い小さな花を多数付ける
雄花は淡黄色で、多数の雄しべがある
雌花は、3個の紅色の雌しべが反り返る
アカメガシワ
学名 Mallotus japonicus
トウダイグサ科 アカメガシワ属
本州(秋田県以南)、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾に分布する落葉高木
二次林に多く、山野、平地、川の土手に自生し、山野の林縁、道端、ヤブなど明るいところによく生えている
雄株



雌株


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます