あまの街道でガマズミとヒメコウゾが咲きました
ガマズミの集散花序は直径4~10㎝あり、見ごたえがあります
ヒメコウゾは雌雄同株、雄花序は直径約1cmの球形、
雌花序は直径約5mmの球形で、赤紫色の花柱が目立ちます
ガマズミ
学名 Viburnum dilatatum
レンプクソウ科 ガマズミ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾に分布する落葉低木
山地の林内、林縁に生える


ヒメコウゾ
学名 Broussonetia monoica
クワ科 コウゾ属
本州(岩手県以南)、四国、九州、中国、台湾、ベトナムに分布する落葉低木
林縁や道端、荒れ地に生える

雄花序(右)と雌花序(中央と左)

ガマズミの集散花序は直径4~10㎝あり、見ごたえがあります
ヒメコウゾは雌雄同株、雄花序は直径約1cmの球形、
雌花序は直径約5mmの球形で、赤紫色の花柱が目立ちます
ガマズミ
学名 Viburnum dilatatum
レンプクソウ科 ガマズミ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾に分布する落葉低木
山地の林内、林縁に生える


ヒメコウゾ
学名 Broussonetia monoica
クワ科 コウゾ属
本州(岩手県以南)、四国、九州、中国、台湾、ベトナムに分布する落葉低木
林縁や道端、荒れ地に生える

雄花序(右)と雌花序(中央と左)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます