先週は何かと忙しくて、なかなかブログの更新ができませんでした。
と、言い訳をしてから一週間前の日曜日に行った一日バス旅行の事です。
、
語り部と行く熊野古道ウォークと題するツアーに参加して、
伊勢から熊野本宮大社までの道のりの一部ですが、ツヅラト峠道を歩きました。
現地に着いて、語り部の方の案内で約6㎞の道のりです。
この碑は世界遺産の世界共通の形の碑だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/c00f2fc32e60bbea7d7cea10cb176e11.jpg)
スタートしてすぐに、歩く道端にふきのとうが出迎えてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/d5db2010f063ea8ba6749a6028650b1d.jpg)
杉木立の中を歩いて、寒い日でしたが、久しぶりの山歩きで体も少しづつ温まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/8a3a7129807d0717f63cb0445ff90384.jpg)
まだ寒い早春に、唯一咲く花で、梅花黄蓮というそうです。
木漏れ日を受けて咲く花は、疲れを癒してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/73fb528786af2b157aab4abe8ca8be6d.jpg)
山頂近くの木の根っこの張り方はすごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/13389a990a402dacd3e152e674f02bfa.jpg)
ツヅラト峠の標高357mからの眺めです。
熊野灘が一望できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/4a09d351b8f0de1d8b389741a8e14386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/e7b26f2f6fbf328e3f7e41352c8de471.jpg)
と、言い訳をしてから一週間前の日曜日に行った一日バス旅行の事です。
、
語り部と行く熊野古道ウォークと題するツアーに参加して、
伊勢から熊野本宮大社までの道のりの一部ですが、ツヅラト峠道を歩きました。
現地に着いて、語り部の方の案内で約6㎞の道のりです。
この碑は世界遺産の世界共通の形の碑だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/c00f2fc32e60bbea7d7cea10cb176e11.jpg)
スタートしてすぐに、歩く道端にふきのとうが出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/d5db2010f063ea8ba6749a6028650b1d.jpg)
杉木立の中を歩いて、寒い日でしたが、久しぶりの山歩きで体も少しづつ温まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/8a3a7129807d0717f63cb0445ff90384.jpg)
まだ寒い早春に、唯一咲く花で、梅花黄蓮というそうです。
木漏れ日を受けて咲く花は、疲れを癒してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/73fb528786af2b157aab4abe8ca8be6d.jpg)
山頂近くの木の根っこの張り方はすごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/13389a990a402dacd3e152e674f02bfa.jpg)
ツヅラト峠の標高357mからの眺めです。
熊野灘が一望できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/4a09d351b8f0de1d8b389741a8e14386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/e7b26f2f6fbf328e3f7e41352c8de471.jpg)