今日は日中の気温が20℃まで上がるようですね
ほんとうに暖かくて嬉しくなってきます
朝から窓を開けて、洗濯をたくさんしましたよ~~
主人と息子は花粉症なので、窓の全開はやめてくれ~~と言われそうですが・・
門の前の小さな植え込みのスペースです。
以前は、アイビーとワイヤープランツに覆われていました。
たぶん色々植え付けて、最後に残ったのがこの二つだったのでしょう
それを全部抜いて、おしゃれなコーナーにしたいのですが、
未だにどうしたらいいのか決まらないまま、ごちゃごちゃとしています。
左側にメギ、中央にキャットミントがあるのですが、
冬の間は落葉したりで何もないので、球根を入れています。
ムスカリと原種のチューリップが出てきています。

サクラソウ、イオノプシジューム、オダマキ、斑入りのヒイラギ、
写真の右に見えてる、ひょろっと新芽が出てきたのは、もしかしたら枯れたと思っていたクレマチスかも・・

右の端っこに種まきしたクリスマスローズが初めて開花しました。
その横に植えた覚えのないのが芽を出してきています・・・
アリウムの球根が残っていたかな・・
チューリップにつぼみが覗いています
可愛い

狭い場所に色々植えすぎだよね~~~
あまり考えもなく思い付きで植えてるし・・
庭のミニ水仙ティタティタが咲いてきました

ほんとうに暖かくて嬉しくなってきます

朝から窓を開けて、洗濯をたくさんしましたよ~~
主人と息子は花粉症なので、窓の全開はやめてくれ~~と言われそうですが・・
門の前の小さな植え込みのスペースです。
以前は、アイビーとワイヤープランツに覆われていました。
たぶん色々植え付けて、最後に残ったのがこの二つだったのでしょう

それを全部抜いて、おしゃれなコーナーにしたいのですが、
未だにどうしたらいいのか決まらないまま、ごちゃごちゃとしています。
左側にメギ、中央にキャットミントがあるのですが、
冬の間は落葉したりで何もないので、球根を入れています。
ムスカリと原種のチューリップが出てきています。

サクラソウ、イオノプシジューム、オダマキ、斑入りのヒイラギ、
写真の右に見えてる、ひょろっと新芽が出てきたのは、もしかしたら枯れたと思っていたクレマチスかも・・

右の端っこに種まきしたクリスマスローズが初めて開花しました。
その横に植えた覚えのないのが芽を出してきています・・・
アリウムの球根が残っていたかな・・
チューリップにつぼみが覗いています




狭い場所に色々植えすぎだよね~~~
あまり考えもなく思い付きで植えてるし・・

庭のミニ水仙ティタティタが咲いてきました

