カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

見学ツアー

2019-02-07 21:05:25 | Weblog

2ヶ月ぶりの淡路景観園芸学校の生涯学習コース

2日目の校外学習で林業のお勉強
宍粟市にある木材市場の見学







佐用町平福で昼食
元は庄屋だった古い家のカフェ








利神城の城下町として土蔵と川屋敷が並ぶ町並み





最期は写真はないのですが、業廃棄物を利用して堆肥を作っている工場の見学でした。

あまり興味がなかった事でしたが、なかなか見る機会もない所なので貴重な体験
その現状を見たり聞いたりして、面白かったです

今日一番印象に残った事

環境保全の観点からは、木は伐らないほうが良いか?
「人間の手が全く加わっていない原生林は自然に任せるほうが良いが、
人工林や里山林など人間の手で形成された森林は、伐採も含む手入れをしないと、
森林は荒廃する。また十分成長した森林は伐採して利用し、その後植林して森林の
若返りを図ることも重要」でした。