花友さん達3人で、昨日は、名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットと
豊田ガーデン花遊庭に行ってきました
神戸から名古屋までは、少々強行軍かと思いましたが、
花友さんがしっかり計画を立ててくれたおかげで、2か所のガーデンを充分に堪能して帰って来ることができました
ありがとうございました~~
とっても感動の一日旅でしたよ~~
2冊のパンフレットを見ただけで、ワクワクするでしょ~~~
このカメラと腕で、しかもお天気良すぎでは、上手く写真が撮れなくて、
見たままの感動をちゃんとお伝えするのが難しいのですが、
まずは、ワイルドフラワーガーデンから見て下さい
パンフレットからですが、
名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットは、
美しい緑や草花、水面の輝きなどを楽しみながら、
四季を感じることができる「自然風庭園」です。
ブルーボネットはマメ科の青い花で、ルピナス属の一年草です。
英名を「テキサス ブルーボネット」と呼ばれていて、このガーデンの愛称にしていて、
シンボルフラワーにもなっているそうです。
施設の外にもたくさん植えられていましたよ
豊田ガーデン花遊庭に行ってきました
神戸から名古屋までは、少々強行軍かと思いましたが、
花友さんがしっかり計画を立ててくれたおかげで、2か所のガーデンを充分に堪能して帰って来ることができました
ありがとうございました~~
とっても感動の一日旅でしたよ~~
2冊のパンフレットを見ただけで、ワクワクするでしょ~~~
このカメラと腕で、しかもお天気良すぎでは、上手く写真が撮れなくて、
見たままの感動をちゃんとお伝えするのが難しいのですが、
まずは、ワイルドフラワーガーデンから見て下さい
パンフレットからですが、
名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットは、
美しい緑や草花、水面の輝きなどを楽しみながら、
四季を感じることができる「自然風庭園」です。
ブルーボネットはマメ科の青い花で、ルピナス属の一年草です。
英名を「テキサス ブルーボネット」と呼ばれていて、このガーデンの愛称にしていて、
シンボルフラワーにもなっているそうです。
施設の外にもたくさん植えられていましたよ