弁護士ブログ 事務員ブログ

弁護士や事務員の夢と希望とボヤキとため息です。

冬ノ思ヒ出

2011-12-22 11:26:57 | 事務員
こんにちは、事務員Iです
今回は、先日遊びに行って来た嵐山周辺の思い出を少し

ここから出発。

阪急梅田駅構内の京都線側にある喫茶店からの眺めです。
ここ、一度入ってみたかったんですよね

天龍寺です。

よく手入れされた本当に美しい庭園で、つい長居してしまいました。
講堂も開放的で、とても気持ちが良かったです。

夕方、京都嵐山花灯路2011にも行って来ました。
JR嵯峨嵐山駅前から無料ジャンボタクシー(ワゴン車タイプのタクシーでした)で、
まずは二尊院前へ。

常寂光寺の境内です。

こんな風に灯篭が会場のほとんどの道に設置されていて、
なかなかロマンチックな雰囲気でした。
途中、豪華ないけばなの展示もあり、京都らしさも満喫出来ました。


竹林の小径は幻想的なライトアップでした。

おまけ。

トロッコ保津峡駅で出迎えてくれた信楽焼たぬきサンタ達です

もうすぐクリスマスですね
皆様にとって素敵な一日でありますように

年忘れ ユニッソン デ クール French! (弁)

2011-12-19 17:50:45 | インポート



西天満 弁護士会の 東側 ユニッソン デ クール French! に 行ってきました。

法律事務所が 数入った ビルの 1階で, レストランっぽさは 弱い と思います。





最初の 蝦夷鹿のパテ。 くさみが 残っています。

黒鮑と 牡蠣の グラチネ。 鮑 good です。

雉と フォアグラ セップ茸の タルティーヌ。 フォアグラ 美味しいです。

ズワイガニの グラタン。 美味しいです。

黒豆と 黒むつ(?)の ナージュ。 美味しいです。

山鶉(うずら)の ポワレ。 白 トリュフ を かけてもらいました (別料金)。

(宝石箱 の ような 箱に入った 白 トリュフを 見せられ, 1g 1000円です。 どうされますか?)

うずら 美味しいのですが, でかいですね。 うずらって そんなに 大きいのかしら?

ウーン? 別料金の 白 トリュフ の香り 味が 来ません? 鼻・舌がおかしい?





後,チーズに 入り,

グレープフルーツの ヴェリーヌ (って 何でしたっけ)。

プラリネ。 プラリネ (チョコじゃない方)は, 美味しいですね。

マカロンと カヌレ。

最後の飲み物は, ヴィレロイ アンド ヴォッフォ に入れて 供されます。


もちろん, 食中に ワイン 数 多々。



総じて言うと 美味しいのですが・・・,

鹿のくさみ, あと, メニューを 選べないこと,

ジビエ を 食べつくしたい わけではないこと,

値段を聞かすに ボンボコ 頼んだ ワインが 結構なお値段したこと,

ホール スタッフ の サービスが 若干? かな。

若き 自由人の オーナー シェフが 入口から出入りされるなら,

もう 何か ワンアクセント ほしい? なんちゃって!

今年の 年忘れ French! でした。 

  











なかなか の もん(Very Good)です。 (弁)

2011-12-05 17:01:42 | インポート



中々の もん です。

中々ではなく, Very Good です。

エスプリ ド パヴィー 2008年 (サンテミリオン)です。

シャトー パヴィーは,

右岸の ラフィット・ロートシルト

と言われる こともあるそうです。

飲んだことがなくて 良く知りませんでした。

これは,セカンド だと思います。




香りよく, お味は 果実味があり, バランスが 良く,

30歳前後の 女性を 想起します。

「深田恭子」 説 に 同意します。

Veerry Goood でした。  

? ? ?

(Thanks very much Mr.M)