エシェゾー です。
ジャン マルク ミヨ 2009年 です。
2017年以降 飲みごろ と ありましたが, 到底 がまんできません。
以前 飲んだのは DRC の エシェゾー 2005年 でした。
その時の 印象 ~~~~~ 余り 大したもの ではありません でした。
でも, 今回は, エシェゾー の 何たるかを 見せてくれました。
あくまでも 淡い ブルゴーニュの 色。
様々 (赤,黄,青,紫,白の) お花の 香り立つ 香り。 ロイヤル。
時間とともに 増してくる 味わい。 滋味豊かさが 溢れ出し, 舌にまとわりつくように なりました。
これぞ, エシェゾー, これが エシェゾー だったんだ。
女優さんでは, 20代前半です。
でも なかなか 該当がなく 武井咲説も 賛同を得られず,
美智子 様 説 (20歳のころの) に異論はありませんでした。
香り, お味ともに ロイヤル でした。
(Thanks very very much Ms. C. M.)
次は, ブルゴーニュ代表から ボルドー代表へ !
クリスチャン ムエックスの サインが 入った エチケットの,
ナパ の ペトリュウス!?
ドミナス 2004年 です。
香りは 深く 濃い カベルネ? メルロー? オーク? の香り。
色も 深く 濃い 紫。
お味も 深く 濃い カベルネ? メルロー? のお味。 ?????
どうしても 最初に エリザベス テーラー が 出てきてしまいます。
でも 今回は, 美智子 様に 対比して,
ご成婚 前の 雅子 様 が出て, 異論は 余りありませんでした。
まいうー。
(Thanks very much Mr. & Ms. B)
最初に 頂いたのは, イタリア
サン ミッシェル エ パン の サンクト ヴァレンタイン シャルドネ 2011年。
白い お花の 香り。
ほの甘で 色々な お味が 絡み合った 心地よい 白です。
まういー。
また, 素晴らしい ワインに 接したいですね。
(Thanks very much Ms. N)