
ブルゴーニュは, ロマネ・コンティに始まって, ロマネ・コンティに終わる?
なんちゃって!! そんなことは ない だろう? そんな言葉は 聞いたことがありません? 私が 作りました。

↑は,ラターシュ 2002年です。
12年を経て,・・・ 若すぎ, 若すぎ, 若すぎ (開発?)です。
12歳の少年です。 未だ, 熟成の じゅ の字も 感じ取れません。

↑は, 5大シャトーの 筆頭 ラフィット 1995年です。
渋い (昔の意味。 お味の種類) 突っ張りの 中学生(boy) です。
女優も何も イメージ 出きません。

↑は, マール 1991年です。
これは, うまい。 香り バツグン です。 ロマネ・コンティ? あるいは DRC?の 搾りかす? から作られる,というのは知っていました。

これは,まるで 香りはブランデーで お味は ウィスキーだ!!! などと 言っていたのですが, よく考えてみたら, 考えなくても 最初からブランデー でしたネ。
以上, 有料 試飲会 からの レポート でした。





以下,おまけ。

↑ ソーヴィニオン ブラン ナパヴァレーの イルミネーション です。
とにかく, ソーヴィニオン ブラン ソーヴィニオン ブラン です。

↑ 最近の お気に入り。 女性に 大人気の? マラミエーロ。
シャルドネ 2010年。 濃い, 濃い, 濃い, シャルドネが これだけ 濃い。
イタリアものです。





正月の 芸能人格付けに 私が出て? 上記の ラターシュ や ラフィットが 出ても 絶対に外す自信があります。
私と ロマネ・ コンティの 間には 深くて 暗い 溝がある ことを 確認しました。




