弁護士ブログ 事務員ブログ

弁護士や事務員の夢と希望とボヤキとため息です。

新年 もまた ワインの 日々 でしょうか。 (弁)

2015-01-22 12:17:26 | 日記
新年も はや 20日以上を過ぎ,油断すると すぐに 2月になってしまうようです。

でも,開けた年も(開けなくても) 結局 ワインですね。



マダム・ビーズ・ルロアの マルサネ 09年です。

ルロアと言えば, たとえ ブルゴーニュであっても ルロアの テイストを感じる ものですが,

白は, よく分かりません。

勿論, 及第点 ではありますが, ルロアの ルロアたるところは 分かりませんでした。



ドメーヌ・ヴージュレの コート・ド・ボーヌ 11年 です。

これは, 良い です。
 
コート・ド・ボーヌでありながら, 村名に劣りません。

香り ピノの お花の香り。 お味も 滋味豊かで タンニンも 溶け込みつつあります。

ヴージュレ 中々の 注目 ドメーヌ ですね。

(Thanks very much Mr. B)



ジャック・カシューの エシェゾー 07年です。

期待が 大きかった分 残念です。

香りが 立ちません。

お味は,さすがに タンニンもこなれて ピノの 美味しさが 出ています。

しかし, エシェゾー の エシェゾー たる ところを 見せてほしかったです。

(Thanks very very much Ms. N)

Have happy wine days !!!

 
 

A happy new year !!! (弁)

2015-01-13 18:26:08 | 日記



何やら 物騒な おもむきですが, 本年の 1月3日 城崎です。

大雪の影響で, 電車を 選んでいましたが,

早朝の News の段階で 城崎温泉 火事 とのことでした。

昼過ぎの 城崎は, まだ 煙と 放水が 続いていました。

回復 平穏 ピースを 祈念します。









今回のお宿は, 西村屋 招月庭 さん。

5万坪の 庭園ですか。 寒くて, 大雪で, 庭園どころの 話ではありません。



















冬の 城崎は やはり 蟹 づくし ですね。

でも, 一番 美味しいと 印象に 残ったのは,

お部屋で 1人 1人 個別の お釜で 焚いていただける ご飯 でした。

うんめ~ (羊年) 

招月庭 さん 心地よい お宿 でした。

ただ, 雪の 城崎は 通りを 車が通るため, 街歩きが 難儀でしたね。

今年も 1年 頑張りまっしょい!!! 

 
















素晴らしき ワインたち (弁)

2015-01-08 16:31:28 | 日記



ルイジャド コルトン・プジェ グランクリュ 2009年です。

ピノの ブーケは 深くかぐわしく 正統派のブルゴーニュです。

ところが, お味の方が 言葉が出ません。

余りの スケールの 大きさに 形容の言葉がありません。

素晴らしい の 一言です。

ただ,完成などはしていません(ひょっとして 完成など しないのかもしれません)。

例えるなら, 聖母マリア です。

(Thanks very much Ms.N)






アンリ・ジロー コード・ノワール です。

ブリュット と 表示されていますが, 辛口ではないでしょう。

あまみ があります。 コクが 美味しい。

遺伝子(コード)にまでこだわった ブラン ド ノワール ということです。

アンリ・ジローさん 初めて頂きました。

(Thanks very much Ms.B)





デュモール の 赤 シラー ロシアンバレー 

ジャック ロバーツ ラン 2008年 です。

最近 少し デュモールの赤を 頂いていますが,

シラーは シラーで また格別で 香り お味とも 超 優れものです。

ただただ, 直前に頂いた ルイジャド コルトン・プジェの 印象が強すぎて,

形容が かないませんでした。


本当に 素晴らしき ワインたち です。