今日は、仕事が休みなので、休日を有効に利用するため、朝から分刻みで動く。![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
朝は、道場生のきよと君と待ち合わせして、息子よしかずと3人でニンジニアスタジアムのトレーニングルームで筋力トレーニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/8c036f8ac1735fa4b75c780c2cb8c1c4.jpg)
エアロバイク、スクワット、ベンチプレス、フライ、レッグエクステンション、レッグカール、クランチ、バックエクステンション等を行い、筋力強化に励んだ。11時40分終了
プロティン補給
昼食後、12時40分からシネマサンシャイン衣山で上映される「ザ・ラスト・メッセージ・海猿」を息子と見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/1264a913bd5a776c8efae86ed450d117.jpg)
映画を見たいから映画を見に行くというよりも、内容が良さそうな映画を鑑賞することにより、心の教育になればと思い、息子を映画に連れて行っています。
私自身も小学生の頃から何百本という映画、いろいろな本を読みあさり、その中から「生きるヒント」を得て、また、それが人生の礎となっていることは間違えのない事実なので。
事あるごとに 「よしかず!本を読め!」![note](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/note.png)
「よしかず!本を読め!」![note](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/note.png)
「人生の知識は本から得て、知恵は経験から得る」と息子に言って聞かせるが、
「少年ジャンプ」(マンガです)しか読まないので、映画だけは強制連行することにしている。
今回鑑賞した映画「海猿」は、第1作からはずれがない。
今回も期待通りの素晴らしい感動巨編でした。![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
会場は満席でしたが、涙と鼻水をすする音が絶えませんでした。![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
自分の命をなげうってでも、仲間のことを裏切らない。
「人生において本当に大切な物は何か!?」というメッセージが各所に込められています。
そのメッセージに全部気づかなくても良い。
映画の中から息子が一つでも大切なことに気づいてくれることを願います。
夜は、パラエストラ愛媛でブラジリアン柔術の仲間たちと練習。
市川さん、山内さんとスパーリング
今日は、
テレビ愛媛の岡本アナウンサーに先般のアジア柔術大会で優勝した3人の取材をしていただきました。
最後に優勝した3人(相原さん、市川さん、龍山)とパラエストラ愛媛の林代表を囲んで、記念写真を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/ef30e67320ac811563ae49740cd28f6d.jpg)
左から相原さん(紫帯・18歳以上優勝)、林代表、私、市川さん(紫帯・36歳以上優勝)
仲間のことは裏切りません。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 格闘技ブログ ブラジリアン柔術へ](http://fight.blogmura.com/brazilianjujitsu/img/brazilianjujitsu88_31.gif)
にほんブログ村
![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
朝は、道場生のきよと君と待ち合わせして、息子よしかずと3人でニンジニアスタジアムのトレーニングルームで筋力トレーニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/8c036f8ac1735fa4b75c780c2cb8c1c4.jpg)
エアロバイク、スクワット、ベンチプレス、フライ、レッグエクステンション、レッグカール、クランチ、バックエクステンション等を行い、筋力強化に励んだ。11時40分終了
プロティン補給
昼食後、12時40分からシネマサンシャイン衣山で上映される「ザ・ラスト・メッセージ・海猿」を息子と見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/1264a913bd5a776c8efae86ed450d117.jpg)
映画を見たいから映画を見に行くというよりも、内容が良さそうな映画を鑑賞することにより、心の教育になればと思い、息子を映画に連れて行っています。
私自身も小学生の頃から何百本という映画、いろいろな本を読みあさり、その中から「生きるヒント」を得て、また、それが人生の礎となっていることは間違えのない事実なので。
事あるごとに 「よしかず!本を読め!」
![note](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/note.png)
「よしかず!本を読め!」
![note](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/note.png)
「人生の知識は本から得て、知恵は経験から得る」と息子に言って聞かせるが、
「少年ジャンプ」(マンガです)しか読まないので、映画だけは強制連行することにしている。
今回鑑賞した映画「海猿」は、第1作からはずれがない。
今回も期待通りの素晴らしい感動巨編でした。
![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
会場は満席でしたが、涙と鼻水をすする音が絶えませんでした。
![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
自分の命をなげうってでも、仲間のことを裏切らない。
「人生において本当に大切な物は何か!?」というメッセージが各所に込められています。
そのメッセージに全部気づかなくても良い。
映画の中から息子が一つでも大切なことに気づいてくれることを願います。
夜は、パラエストラ愛媛でブラジリアン柔術の仲間たちと練習。
市川さん、山内さんとスパーリング
今日は、
![tv](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tv.png)
最後に優勝した3人(相原さん、市川さん、龍山)とパラエストラ愛媛の林代表を囲んで、記念写真を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/ef30e67320ac811563ae49740cd28f6d.jpg)
左から相原さん(紫帯・18歳以上優勝)、林代表、私、市川さん(紫帯・36歳以上優勝)
仲間のことは裏切りません。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 格闘技ブログ ブラジリアン柔術へ](http://fight.blogmura.com/brazilianjujitsu/img/brazilianjujitsu88_31.gif)
にほんブログ村