かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

箱根駅伝ランナーがしていたもの

2025-01-05 21:03:50 | 日記

箱根駅伝ランナーを見てみると丸い絆創膏のようなものをペタペタ貼っている。
とっても気になる。
特に國學院の平林主将。
首から肩にかけてかなりの枚数を貼っている。

そこでかわパパも同じ会社の一番安いもの(効果が弱い?)をアマゾンで購入。
500円以下だから気楽にポチってしまったよ。
翌日到着して痛い膝のところを中心にペタペタ貼ってみた。
なんか効果があるんだよね。
痛みが軽減されている気がする。
膝の動きが良くなった気がする。
ジムのトレッドミルで走ったら、軽快で膝の違和感なし。
最近では一番いいタイムが出た。

私見では気持ちのところが大きいのだろうが、ランナーにとってその部分も大事。

研究好きのかわパパこれから自分の身体を使っていろいろ検証してみようと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝2025の感想

2025-01-04 17:33:17 | 日記
gooブログに不具合がありアクセスできなかったが、やっと回復。
投稿再開。

さっそく箱根駅伝である。
各校ドラマがあったねえ。
今回も予想外が多かった。
2日間大手町に行っちゃったよ。

悪いほうの予想外は監督も大変だったと思うよ。


國學院の平林主将や城西のキムタイ。
どちらか区間新出してもおかしくない選手だったから監督も計算してたんじゃないかな。
良い方の予想外は中央や創価。
頑張った。

想定内に進行したチームが上位に来たって感じかな。

かわパパ的に一番ビックリしたのは東洋。
往路5名中4名が当日変更だからね。
コロナかインフルになったか。
それでもシード権確保は立派。

優勝した青山はチームより個人個人の今後に興味を持った。
原監督もしかしたら勇退するんじゃないか。
奥さんの胴上げもその一つかも。
僕は辞めても大八木さんみたいにならないという発言。
また選手も個性派揃い。
太田選手の結婚指輪しての走り。
田中主将の実況中継。
5区若林選手の区間新での引退。
鶴川選手の3年間苦労したうえでの明るさ。
黒田朝日選手の親兄弟の思いを背負った快走。
スポットライトが当たるだけの役者揃い。

あー今年も面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝1日前

2025-01-01 21:31:55 | 日記

明日の箱根駅伝スタート応援のため、母校國學院と前から応援している城西大学のタオルを準備。
それぞれの大学の応援場所で首に巻くタオルを変えるつもり。(笑)
今回初日の場所が両校近いので移動も楽。
応援も各校特色あり。
國學院はどちらかと言うと硬派。
城西は国際的な感じかな。
校風が出ていて面白い。

ニューイヤー駅伝を見てから、ららぽーと豊洲のバーゲンとドッグランに行った。

4割引で会社に着ていくセーターをユナイテッドアローズで購入。

帰り箱根駅伝のスタート地点である読売新聞本社前を通ったら大分準備されていたね。

行幸通りでは1月1日元旦で新郎新婦がウエディングドレスとタキシードで撮影していたのにはびっくり。

明日は一般参賀に行く人含めていろんな人が交差する場所を、かわパパのトヨタ・ノアが愛犬を同乗させて走行したよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする