人は、考える葦である。天は自ら助けるものを助ける。

戦後の混乱から立ち上がり、文化的平和な国に成長した日本が、近頃反対の方向を向き始めた。偉人の言葉を考え直して見たい。

人は考える葦である  第6章  戦後の洪水

2019-10-15 21:28:52 | 随筆
 私の生まれたところは、広瀬川と愛宕山(愛宕神社が建っている)の間の風致地区でした。広瀬川まで広い野原と道路があり、川岸に家も建っていました。川は、川上の南側が崖のところで蛇行し平地の所で東へ流れて行きます。向かいも高い崖で下水道の大きな排水口がありました。

 第2次大戦が終わって国民が復興に進んでいた頃、立て続けに台風が来ました。アメリカの統治下だったので、台風は、アイオン、キャサリン、キティ等という名で呼ばれました。広瀬川の濁流は、蛇行しているところから蛇行をせずまっすぐに平地を流れました。広かった河原、野原もろとも家々が川中となったのです。向かいは高い崖の上に町がありますから、心配ありません。家族は一生懸命家財道具を二階へ運びながら下を流れる川に怯えていました。風呂桶や木材、樹木などが流されて来ました。何回目かの時、川岸の家が流されました。次の朝、昨日とは全く違った風景を見て血の気が引いたのを思い出します。近くの愛宕橋は、橋げたが見えなくなるくらい濁流が洗ってとても恐ろしかったのですがその頃は避難とか気象情報などということは何もありませんでした。次の日から畳を上げ、床板をはがして泥をかき出す作業をやりました。今回と比べれば、個人個人の作業で済んでいました。

 近くに飛び込み台付きの立派な市営プールがあり、兄達は泳いでいたようですが、私は一度も入ったことはありませんでした。これも、洪水以来、営業はしなかったような気がします。その後私の家は、堤防を作るために転居を余儀なくされました。その堤防も何回か改造され、今は今回の台風に耐える立派な堤防になりました。広瀬川は、市街の中の川として城下町のシンボルとなっていますが、今回のように沢山の町の方々が未曾有の損害を受けられたことに心からお見舞い申し上げます。今まで通り、自然の美を醸し出す河川、人の生活を潤す河川に戻ることを祈ってやみません。

 私の中高生時代の思い出で、ラジオしか広報手段のない頃のことですから、他の都市がどうだったか等は思い出せません。只、昔のこのような風景は少なかったような気がしています。戦後で、新しい街並みが出来つつあったころですから、今度のこの大規模な洪水に遭われた街の復興対策は、市民の方々の心のケアと共に、最新テクノロジーを駆使して進むことを心から願うのみです。

人は考える葦である  第6章   自然の脅威に

2019-10-13 21:28:34 | 随筆
 今日の、一点の曇りもない青空をトンボが飛ぶ光景を、恨めしく思うのは私だけではないと思います。何日も前から超特大の台風の予報がなされていましたが、津波に匹敵するような被害が各地で発生しました。一つの町が田んぼのように水中に沈んでしまうという異様な風景が、日本国民を驚かせました。普段当たり前に使っている道路が寸断され、人の足を奪ってしまいました。被害地の皆さまが、一晩で人間の尊厳を奪われる不自由さに見舞われたことを残念に思います。堤防決壊などというのは、一昔前の堤防の弱い時代の出来ごとと考えるほど最近は少なくなっていたと思います。それが、赤道の遠いところから発生した台風が日本列島に襲来し、想像のできない被害をもたらしました。

 報道によれば、地球温暖化のため大型化していることと、日本の上空も温暖化の影響でそれを増大することになったというのです。時は何日か前、地球温暖化の国際会議があり、炭酸ガスの減少を各国が賛成しているにもかかわらず、先進国のわずかな国が賛成しなかったということに課題を残したと言われています。今回の被害の大きさは、すでに地球の大きな異常が気候を激変させたのではないでしょうか。今まで異常気象と言われていたことが普通に起き、更に大きな異常気象が起きる可能性があるのではないかと懸念している段階ではないでしょうか。国際会議は特に自国の利害関係から離れ、地球規模で討論するべきとの考えがあります。しかし、代表の中には、自国の経済発展のため、国民のことを優先にする人もいます。会議に出ない沢山の後進国、未開発国の民族や国民は、この温暖化の被害を受けているのです。

 最近は、トップ会談や先進国首脳会議などで国際関係を改善しようと言う意図は感じられますが、その結果は必ずしも予想通りの良い関係が続いているとは限りません。民間交流が盛んに行われているのに国対国となると難しいことばかりです。

 さて、今度の災害は超強烈な台風の大きな被害により、被害額はどんなに大きなものになるか想像もつきません。しかし、被害に遭われた方々の喪失感や被害意識は想像に余りあるものと推察できます。その気持ちを少しでも和らげ、未来に希望を持って頂けるほど復興に力を出して頂きたいと願います。誰でもが、病や怪我、事故などで絶望に陥ることはあるのです。しかし、この大きな天災、災害に対しては、限りない苦しみや労苦が伴います。誰もが行って援助してあげることはできませんが、国民が負担している税金をこういう時に有効に使って頂きたいと思います。法律家は、天秤のバッチを付けていらっしゃいます。それは、人は皆平等であるということを表しています。こんな大きな不幸を背負わされた被害者の方々が、早く正常な生活に戻れるように、最善の援助を使って頂きたいと願っています。

人は考える葦である 第6章  人は何を考えているのか

2019-10-08 21:23:13 | 随筆
 千葉県被災地の皆さま、如何お暮らしでしょうか。毎日の報道を見て心の痛まない日はありません。一体こんなことがあっていいのか、政治家は何をしているのでしょうか。ゴルフ場の方は何をしているのでしょうか。大型台風が来るのに、お住まいの方々が対処に苦労なさっています。ちらほら見かける自衛隊の方も、もっともっと出て然るべきと思いますが。

 科学が発達して何も不可能なことがなくなったと思われる今、住まいを壊されて進歩の手立てのない状況を可笑しいと思いませんか?東日本大震災の時は、亡くなった方も多かったですが、海外からの援助まで頂いて復興に邁進出来ました。ところが、今度の千葉県の台風の被害は、一県とはいいながら、規模は大震災と同じレベルと思わざるを得ません。初動復旧の電気が、見通しの甘さか時間がかかり、亡くなった方も出ました。あんなに大きな鉄塔が沢山倒れているのに・・・とため息が出ました。もっと沢山の機動力は出せなかったのかと素人でも考えます。只一県の災害だからこんな扱いになったのでしょうか。

 自分の家の屋根で雨対策をして亡くなった方も出ました。冬は雪国で雪おろしの事故が絶えません。二次災害だけは避けて欲しかった。専門家の仕事を、個人でやらなければならないなんて・・・・。事故防止に公的な援助が必要だったのではないでしょうか。選挙が終わった後のため、そこに一斉に救助必要とする考えの人はいなかったのでしょうか。被災地の皆様だけが、何十倍の苦労を強いられていらっしゃるのではないでしょうか。

 雨後の筍のように、ビルが建っていきます。人はなんというすごい能力を持っているのだろうと感心します。しかし、作るだけであとの始末は大丈夫かとは考えず、大丈夫が当たり前の時代だと思います。自然災害で人の作ったものは見事に破壊されます。川の堤防や橋も自然には敵いません。だからメンテナンスを怠らず子孫に引き継いでいるのではないでしょうか。ゴルフ場のフェンスが倒れ、沢山の家屋がその下になってどんどんつぶされて行くそうです。その対策は手つかずです。あのフェンスの下の家の方々は、今、生活保護を頂いて最低の生活を保障されている人より、低いレベルで暮らしていらっしゃると思います。国は国民の最低の生活を保障しています。このような一時被災の方々の不自由を早く復旧するのが政治ではありませんか。災害時の見舞金を当てにせず、どんと税金を使うのが政治ではありませんか。

 人は持ち場持ち場で仕事に情熱を傾けて生きています。それは、お互いに笑って暮らすために、心地よく暮らすために沢山の違う職場で働いています。そこで、サボタージュしたり、手抜きしたりしたいと思う人もあるかもしれませんが、おおむね真面目に働くのが普通です。政治家は特にこのような災害時はスピード感を持って復旧に当たるべきではないでしょうか。次に来る台風が大きいと聞いただけで被災地の方々はどんなに心を痛めていらっしゃることでしょうか。為政者は緊急の防災を考えて当然と思います。

 

天からの贈り物ー流行に乗る

2019-10-01 22:06:54 | 随筆
 先日、100歳を超える女性が、50メートルプールで背泳ぎをしたというニュースがありました。その方は、80歳から水泳を始めたということです。今は100歳を超える高齢者も年々増えていますが、水泳を続けている方はそう多くないと思います。もし若さを保つ要因があるとしたら、水泳人口も増えるのではないでしょうか。

 一方今年の4月、私の地域にスポーツ施設ができたのです。とうとう降って湧いたように目の前にプールが君臨してくれたのでした。何とラッキーなことと胸をわくわくして入会しました。施設では、老若男女の会員がいますが、沢山のプログラムのクラスが組まれレッスンをしています。健康相談にものって頂けますので、そのいずれを利用したらよいか指針を知ることもできます。私は、そのいずれにも参加せず、マイペースで泳ぐことに焦点を当てて練習しています。

 私は、30年ほど前に退職してから水泳をスイミングクラブで習い、泉中央にあった健康増進センターや、市民センターにあるプールで細々と泳ぎ続けていました。当時は、車で移動していたのでそういうことができましたが、増進センターのプールが廃止されてからは、水泳から遠ざかりウオーキングやストレッチなどで細々と体力を保持していました。

 ところが、そんな自己流の体力作りでは病魔に勝つことはできず、突然病気を発症してしまいました。それからは、闘病生活を続けながら只徒らに年を重ねているだけでした。そんなところに、願ってもないスポーツの殿堂が大きな手を開いてくれたのです。喜び勇んで泳ぎに行きました。かつて習い覚えた水泳を思いっきり出来るものと考えていました。そこで私はそれまでのブランクを改めて知らされることになりました。老化は少しずつ進むのは承知しているつもりでしたが、それはないよ、と思うほど筋肉が落ちていたのです。歩くに不自由なく転ぶこともなくなっていたのですが、これほど落ちているということを、水泳をして初めて自覚せざるを得ませんでした。

 筋肉のみならず、呼吸も以前のように自然にすることはできなくなり、クロールも、平泳ぎも疲れて出来なくなっていました。それで呼吸のしやすいバックで足の筋肉をつけることにしました。バックは簡単に25メートル泳げるようになり、途中の休憩も短く済むようになりました。そして予想通り、増えなかった体重も増えたのです。回数はそんなに多く利用できませんが、老化しても、標準(?)に戻る位の筋肉増強はできるかも知れないという希望も湧いてきました。
 
 施設の隣には、メディカルケアをするマンションがあり、そこからも会員となった利用者が医師の指導を受けたり、作業療法士の助言を受けているようです。少しずつ健康年齢の高齢者が増えるのではないかと感じています。時代に沿ったこのような施設の効果は大であると感謝しています。

※老化の発見 
 
  日本語指導で、リスニングの問題を長らくしていました。今日突然「免許更新したけれど、日本人がスラスラ読んでいるテキストが分からなかった」と、漢字の多い参考文を読むことにしました。久しぶりに漢字の学習をした時、私は、書く自信がない字があることに気づきました。彼女の持つ文を逆さに見て、読めない知らない漢字を、私がのちの自習の為に書いて差し上げるのです。漢字を書く習慣をちょっと休んでいただけで、こんなに衰えるのかと、「これはインターネットの弊害だね」と言い訳して笑いましたが、使わない脳の衰えをつくづく知りました。

 今までも、日本語学習のあと、来た時と違う帰る時のルンルン気分を、脳の普段使わない場所を使うせいだと思っていましたが、それを実証した思いでした。最近、認知症気味の失敗も時々やってしまうことに反省していましたが、これからも尚留意していきたいと感じたところです。