2017年春の梨畑の様子を更新しました。
興味のある方はこちらから
娘が幼稚園に入ったら仕事が沢山出来ると思っていたのですが、まだまだ幼稚園になれないため送迎しなければならず、ましてや延長なんて・・・という感じです。保育園に行きたがらず大変だったので、慣れるまでゆっくり見守ろうと思っています。仕事できるのは午前中だけなので、午前中が勝負です。
2017年春の梨畑の様子を更新しました。
興味のある方はこちらから
娘が幼稚園に入ったら仕事が沢山出来ると思っていたのですが、まだまだ幼稚園になれないため送迎しなければならず、ましてや延長なんて・・・という感じです。保育園に行きたがらず大変だったので、慣れるまでゆっくり見守ろうと思っています。仕事できるのは午前中だけなので、午前中が勝負です。
梨の実がつきました。まだまだちびちゃんですが。
こちらが豊水の実。
こちらがあきづき。
今年は実が沢山ついた木とあまりついていない木の差が激しいそうです。うちだけでなく、他の梨農家さんもそうだとか。
折角実がついたのにもったいないのですが、摘果作業を行っています。大きな実にするためには必要なので仕方がありません。ゴールデンウィークを過ぎたあたりから袋かけ作業が始まります。